ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17472件のコメントがあります。

ハープ(グリーン)
しの さん
2013年11月01日(金) 15時05分45秒

久しぶりのウィキッド。二人の魔女、そしてオズの国の人々に会いたくて広島から飛んで行きました。何度見ても二人が選んだ哀しくて優しくも強い生き方に感動します。そして、毎回新しい発見があって『次を!』と思わされる作品です。いつも魔法のような時間を過ごせるウィキッドが大好きです!また必ず会いに行きます。ありがとうございました。

音符(レッド)
noririn さん
2013年11月01日(金) 01時15分02秒

昨日静岡に2度目の遠征をしました。横浜の時は30回以上猫ちゃんに会いに行き、感動を頂いてきました。昨日は四季では初の最前列! それも大好きなキャッツ! 猫ちゃん達のダンスや歌は更にレベルアップしていてブラボー!の、ひとこと。キャッツを見れるひと時、本当に幸せです。感動をありがとう! また、いつか必ず会いにいきます。

ハープ(ブルー)
kokogaku さん
2013年10月31日(木) 23時12分27秒

どんなナンバーをどんな演出で観せてもらえるのか、幕前から楽しみでした。今回は、子供ミュージカルが半分位を占めていましたが、「幕をあける歌」、子供の頃に観て手を叩いた記憶が不思議と一気に蘇りました。劇団四季に60年の歴史があるのと同時に、観覧者それぞれにも歴史があります。ナンバーを聞きながら、そのミュージカルを観た時の自分の出来事を振り返る…アルバムをめくっているような2時間でした。

default
KANA さん
2013年10月31日(木) 22時20分27秒

今回で3度目の観劇になる10月31日に観に行きました!澄んだ声と聡明で美しい坂本里咲さんのベル、純粋で真っ直ぐな中井智彦さんのビースト…そのほか個性豊かな登場人物にいつも魅了されます。愛することを知ったビーストが人間に戻るシーンでは、涙が溢れてきます。素晴らしい歌声と音楽に魅了されました。終わってしまうのが本当に残念ですが、夢と感動をありがとうございました☆

default
えり さん
2013年10月31日(木) 18時38分53秒

ずっと観たかったライオンキング。先日(10月26日)、初で鑑賞させて頂きました。 涙がとまらない感動!ありがとうございました。すべてにおいて素晴らしかったです。 また、観に行きます。活力をもらいました。私も目標に向かい前進します。 生きていて鑑賞できて良かったとしみじみ思えた作品。ありがとうございました。

default
劇団四季♪ さん
2013年10月31日(木) 17時22分01秒

今日、『はだかの王様』を見に行きました!!歌など劇全てが楽しかったです 小学校生活でとてもいい思い出になりました!! ありがとうございました。またいつか絶対に劇団四季の劇を見に行きたいと思います!!

default
博文 さん
2013年10月31日(木) 14時52分52秒

昨夜、今回の東京公演7回目の探訪をしました。本当に愛らしくキュートでお茶目な苫田さんのグリンダ、暗い境遇の中で愛すべき明るさも滲ませている樋口さんのエルファバ、包み込むような優しさも見え隠れするジェントルマンな松下さんのオズ・・・などなど魅力は尽きません。カーテンコールは今日も客席総立ちのスタンディングオベーション、場内は感動の渦に包まれました。次回も魔法の国への旅立ちが楽しみです。

default
でござるくん さん
2013年10月30日(水) 23時02分24秒

身を乗り出し、瞬きもせずに役者さんの演技に見入っている子どもの姿に感動を覚えました。帰りのバスの中で「すもも も もも も〜」と歌い、余韻を味わう子たちです。行きのバスの雰囲気とは何かがちがう、やわらかくてやさしい空気。言葉に出さずとも、みんな感じ合っていたようです。

default
横浜のドナ さん
2013年10月30日(水) 20時52分55秒

お帰りなさい、マンマミーア!何度も観させていただいています。シングルマザーのドナと似た道を歩んできました。Winner takes it all,Slipping through my fingersでは必ず涙がこぼれてきます。娘も今年二十歳になりました。一緒に観劇していて母の涙を不思議そうに見ていた子供ですが二十歳の目にどう映るのでしょうか。私の心にどう響くのか、楽しみです。

音符(レッド)
匿名希望 さん
2013年10月30日(水) 13時32分39秒

ストレートプレイではありますが、まるでミュージカルのように『歌』が重要なお芝居だったので初めて見たときは驚きました。美しいセットや照明は、何度も劇場へ足を運びたくなります。今からとても楽しみです。