ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17471件のコメントがあります。

default
ちびすけ さん
2013年07月11日(木) 01時08分11秒

戦争や歴史に関し、あまりに無知であったと思い知りました。「歴史」とは単に出来事の積み重ねではなく、その実には有名無名の多くの人々の生きた証や想いが詰まっている。そう感じ、「歴史」に対する苦手意識が少し薄れたように思います。また、何より心打たれたのは、どんな脅しにも策略にも屈せず、まっすぐに驕ることなく生き抜いた、九重さんの生き様です。人としてどう生きるかという問いを強烈に突きつけられた気がします。

default
めと さん
2013年07月11日(木) 01時05分02秒

先日の南十字星と合わせて2作を観せて頂きました。戦中はもちろん、終戦を迎えてもなお多くの犠牲者を出し続けたという事実を学校では教えてくれませんでした。四季の舞台を通じて、教科書では教えてくれない悲劇の数々を、少しでも多くの現代人に知ってほしい、と心から思いました。 二つの作品を通じて、現代の平和がいかに大切な事なのか、真剣に考えるきっかけになりました。 ありがとうございました。

default
ほっぺ さん
2013年07月11日(木) 00時47分37秒

7月10日に学校の芸術鑑賞で見にいきました。本当に最初から最後まで鳥肌でした。ムファサが死んでしまったところでは、泣きそうになったし、ハイエナ達も大好きです!ティモンの大阪弁には爆笑しました!ナラとシンバの幼少期は可愛すぎて、もだえていました。シンバの幼少期役の子が幕が閉じるギリギリまで手をふってくれて可愛かった!こんなにも大きな感動をありがとうございます。

default
ゆゆ さん
2013年07月10日(水) 15時12分46秒

芸術鑑賞会で昨日見に行きました!笑いあり涙ありでとても楽しかったです。

default
うえかわ さん
2013年07月09日(火) 23時51分56秒

ロシアの悲惨な世界からニューヨークのダンスパーティへの切り替わりが素晴らしい。踊る雰囲気を醸しだしていなかった愛玲の親友花蓮が、ダンスを促されてさっと舞う所作にうっとりする。時代が時代ならば結ばれたかも知れない二人。過去の人々の礎のもとに自分が生きていることを痛感する作品だった。神田よりも自分のほうが不器用なのかもしれない、とつぶやき死んだ九重の言葉がいつまでも耳に残っている。

default
さおり さん
2013年07月09日(火) 18時25分28秒

いつ観ても心に響き、元気をもらえる作品です。仙台公演観劇の際、ケガの手当てをして下さったスタッフの方、本当にありがとうございました。舞台はもちろん、スタッフの方々の対応も忘れられない思い出になりました(^^)

default
ダイスケ さん
2013年07月08日(月) 23時22分38秒

何度も感動させて頂いていますが、大阪公演のティモンとプンバァの関西弁はホントに漫才を見ている様で面白かったです!\(^o^)今回の大阪公演のパーカッションのお二人の演奏は、各ナンバーごとの演奏中の表情がとてもサイコーです!\(^o^)/ライオンキングのキャラクターの気持ちがとっても伝わって来ます(^o^)vいつまでもライオンキング大阪公演を応援してます!

default
たいぼん さん
2013年07月08日(月) 16時41分38秒

5回見ました!何度見てもすばらしい作品で、飽きません。 特に一列目で見ると、ハイエナダンスの迫力が凄すぎていつも圧倒されてます。 また見に行きたいです。

ハープ(レッド)
ひーこ さん
2013年07月08日(月) 13時37分49秒

仙台からの遠征で娘と観に行ってきました!まるで海中にいるのでは、と錯覚するほどの素晴らしい演出。色とりどりの美しい魚たち。一瞬で引き込まれました!子供だけじゃく、大人も十分楽しめます!娘の誕生日だったので素敵な1日になりました。今月末はキャッツ仙台公演の3回目観劇。楽しみは千秋楽までまだまだ続きます!

default
かも さん
2013年07月08日(月) 12時31分28秒

生きてるうちにしておきたいリストにあった、ミュージカルの観劇。 40にもなろうかという所で躊躇してましたが、友人の結婚式を理由に初めて、高知から(しかも一人で)見に行きました。鳥肌立ちました。見に行って良かったです。ギリギリで行って席も残ってなく立ち見でしたが、十分楽しかったです。係りの方の気配りも素晴らしかったです。留守番してた、妻や子供もつれてまた行きます!15年にはわけがありますねー。