ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17315件のコメントがあります。
9日の金曜日に横浜ラスト観劇でした。 熱の入った舞台で客席も盛り上がってとてもイイ舞台でした。 横浜の3年間CATSは私の支えでした。 キャストの皆様 素敵な時間 感動をありがとうございました。
ライオンキングお帰りなさい!私は、高校生の時に初演大阪ライオンキングを観たのがきっかけで四季の会に入りました。13年が過ぎ、初演のキャストのほとんどは四季を去り、今回またあの感動が得られるか不安でした。しかし、最前列で青山弥生さんのサークルオブライフを聴いた瞬間、鳥肌が立ち、アフリカサバンナの世界に引き込まれました。大変素晴らしい舞台に、再び感動できました。ありがとうございました。
11日夜公演が、私の最後の観劇となりました。スキンブルのシーンは大好きでいつも自然に笑顔になってましたが、今日は劉さんが朗々と歌い上げる所で涙が出てしまいました。劉さんのスキンブルに今まで心を支えてもらっていたんだと気付きました。本当にありがとうございました。最後の観劇で、大好きな龍澤さんのギルバートや、五所さんのシラバブ、ホスピタリティに溢れる相原さんのボンバルリーナに会えて、感謝致します。
11/9マチネと10マチソワとキャッツを観に行って来ました。私にとってキャッツはなくてはならない作品のひとつです。横浜キャッツではたくさんのキャストと出逢いその人ならではの猫になっていた様に思いました。CATS横浜公演にご主演された皆さま素敵な思い出ありがとうございます。 Thank you Yokohama
今日は、当日券で〜♪ 先輩のパワーに負けずに!頑張っている姿『感動☆』で最後は涙が…。 『四季』の先輩から後輩へ受け継がれて役を生きる☆『60周年記念公演』の重みを感じました!! 『ジャポネスク・〜』も楽しみです♪
私にとってジーザスの舞台は感動や衝撃という言葉では表せない、魂が揺さぶられる舞台です。今回は11月9日に拝見させていただいたのですが、それぞれの立場で苦悩の中で魂を生ききった、翻弄された人間の生き様がすごくリアルでした。本当に素晴らしかったです。そしてこの舞台は現代に生きる私達の魂にも強烈に問いかけてくるのです。俳優の皆さま、演出、音楽、舞台、照明どれも全て驚異に満ちたすばらしさがそこにはある!
美女と野獣
タイトルロールのお二人に感動しました!
マチネだけのつもりで行ったのですが、“もっと観たい!”という気持ちに負けて、急遽ソワレも観てしまいました。それくらい素敵な舞台でした。佐野さんも里咲さんも、目や表情や仕草などを駆使して、細かく細かく丁寧に丁寧に表現されているので、ビーストとベルの距離が縮まっていく様子や、感情の変化が手に取るようにわかり、とても感動しました。また、お二人のビーストとベルを観に行きたいです!