ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17403件のコメントがあります。
27年前、青山劇場のこけら落とし公演で「青い鳥」(当時の演目名はドリーミング)を観ました。今もほとんどの曲を歌えるほど、すばらしい楽曲が盛りだくさんのミュージカルだと思います。長い間、再演されないか心待ちにしていました。母となってからは、子どもたちにぜひ観させてやりたいと、より再演を切望するようになりました。やっと願いが叶います。見に行く日が待ち遠しいですが、本当に楽しみにしています。
20日のマチネ…3年に渡る横浜公演、いろいろな思いがよぎります。一度として、同じ舞台は、ありませんでした。いつも新鮮で、驚きと感動に溢れた夢のような世界!舞台上では、すべてのネコが、誇り高き主役です。それは、私たち人間にも、言えること。それぞれの人生では、誰もが主役であり、いろいろな生き方があります。自分に似ているネコは…タガーかな?私、あまのじゃくですから!
先日初めて「夢から醒めた夢」を観させて頂きました。最初のワクワクから最後の感動まで目が釘付け!!こんな素晴らしい作品をもっと前から知っていたらと…。千秋楽まであと少しですが、この夢の感動をもっと多くの皆さんに届けて欲しいです。
9/19夜公演を観劇。改めてこの芝居の未曾有の力に圧倒され、人の生命の煌めきとは何か観劇しつつ考えました。同時に役者の方々の全力で今、リアルにぶつかって演じられているその姿勢、生き様に憧れて、舞台に足を運ぶのだと再認識しました。ありがとう。去っていく恋人の様で本当に切ないですが、どこで上演しようともキャッツを応援してます!
小学3年生の娘と初めてみにいきました。ロビーパフォーマンスでは仮面をかぶった方を怖がり大丈夫かな?と少し不安なまま観劇させて頂きました。 心配をよそに始まったとたんに娘は舞台にひきこまれていました。途中笑ったり泣いたりミュージカルで娘が感情を出したのは初めてでした。 歌もダンスも素晴らしく普段恥ずかしがってスタンディグオベーションできない娘が立ち上がって拍手を送っており、私も嬉しかったです。
今日、大好きなお婆ちゃんが亡くなりました。入院7ヶ月、安らかな顔でした。霊界空港から、光の国まで行くのは何時間かかるのだろう?数十年前に先に旅立ったお爺ちゃんに無事逢えるかと、先日見に行った『夢醒め』の場面が浮びました。東京公演も後少し、早く再演して欲しいです。命の大切さを。みんなのために〜
赤毛のアン
アンに逢えて良かったです!
今日はアンの世界に心も体も浸って来ました。 周囲の人達に見守られ成長して行くアン、その姿を優しく最後迄見守ってくれたマシュー、言葉少なに支えたマリラ素晴らしい家族に巡り逢えて本当に幸福になれて嬉しい一時でした! またアンに逢いたくなりました。