ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17316件のコメントがあります。

default
JUNKO さん
2012年01月05日(木) 17時39分23秒

元旦に母と妹とで観に行きました。二人共「子役がかわいい!「シスターの歌声が素晴らしい!」と感動していました。よいお年玉となりました。素敵な舞台をいつもありがとうごさいます。

ハープ(レッド)
hikari さん
2012年01月05日(木) 00時48分27秒

東京でのアンコール再演嬉しいです!!4月なら子供の受験も終わった後ですし、頑張って何とかして見に行きたいと思っています。またアイーダに会えると思うとワクワクしています。

ハープ(レッド)
まなみん さん
2012年01月04日(水) 23時16分24秒

5歳と3歳の息子の、もう一度観たい作品は「ユタ」です。このお正月、5歳の兄は、ずっと失敗続きだったコマ無し自転車に挑戦しました。転んでは起き上がりの連続です。しかし、彼は負けず、ついに成功しました。後で彼に聞くと「ユタのお兄ちゃんのこと思い出してた」と言いました。私もユタさんが自分に打ち勝つ場面が好きですが、子供達の心にもユタさんの強さが、ちゃんと響いていたんだなと感じました。3月が楽しみです!

default
アクアブルー さん
2012年01月04日(水) 22時37分15秒

「天使が僕に」から「nice work if you can get it」にかけての所や、「煉獄のおいらたち」から「夜桜お七」「曙光」にかけての所など、こういう観せかたがあるのかという驚きでいっぱいでした。生きる喜びを伝えたいという皆様のspiritをたくさん受け取りました。ぜひ東京だけでなく全国でも公演していただければと思います。

default
chopper さん
2012年01月04日(水) 13時20分11秒

ずっと見てみたいと思っていました。でも・・ 暇ができればお気に入りのキャッツを我慢できずに他のものを見る機会がありませんでした。しかし、彼が24日のチケットをプレゼントしてくれて念願のライオンキング!!最初から最後まで涙が止まりませんでした。そして、田中さんのシンバに惚れました。特別カーテンコールも素敵で最高のイヴになりました;;

default
あんどーなっつ さん
2012年01月04日(水) 10時46分03秒

娘と何度も リピートしています。娘はエルフィの魔法にかかり彼女の事が大好きです。 毎回いろいろな発見があり 2階からの観劇では 照明がとても素敵でした。  CDも日本語版、ブロードウェー盤と いつも家の中でも流れてます。 まだまだ、これからも ウィキッド見続けますよ!

default
もも さん
2012年01月04日(水) 09時33分07秒

横浜から遠征してきました。 久しぶりに見るマンマミーア!は東京で観た時に比べ、俳優さんたちが更に生き生きと楽しそうで、舞台全体がパワーアップしていました^^♪ こんなに舞台と客席が一体となって楽しめるのはこの作品以外無いと思います! 千秋楽が決まってしまいましたが、最後まで、京都を熱く盛り上げてください!ありがとうございました。

default
かずかず さん
2012年01月04日(水) 01時15分18秒

毎年新年3日には必ず観劇をするのですが、今年の観劇はソンダン!既に何度か観ていますが、萩原さんや斉藤さん須藤さんのダンスや阿久津さん飯田さんの歌声に釘付けです☆見終わったすぐ後にまた観たくなってしまいます。千秋楽まであと少しお体を大切に頑張って下さい。また行きます♪

ハープ(ブルー)
マナミル さん
2012年01月04日(水) 00時57分28秒

六回目になる観劇。色んな席で見てますけどその場所じゃないと解らない所とか見つかるので見る度に新しい発見があって楽しいです。私は二幕目の図書室のシーン子供のように無邪気に笑うビーストが大好きです。でも、ベルとビーストがお互いの孤独を知り近づくシーンはもっと大好きです。今年初の観劇と1月3日は誕生日だったのでこのまま時間が止まれば良い。この夢と魔法の絵本の世界の中に迷い続けたいなと思いました!!

バレエ
でこあゆ さん
2012年01月03日(火) 22時19分18秒

今日は、子供三人と一緒に見させていただきました。上の二人は三回目のマンマミーアだけど、小学二年の娘はマンマミーア初体験!ロージのコミカルな動きや、ターニャの斬新なドライヤーの使い方に笑ってました。一番上は高校生になったからか、前回よりソフィを嫁がせるドナの不安、寂しさみたいなものが心に染みてきました。後数年したらドナのように子供を見送ることが出来るのかな?ドナに負けないように頑張らなきゃ!