ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17403件のコメントがあります。
ずっと心待ちにしていた北九州公演・・・。お盆とお正月以外は福岡で日々を過ごす自分にとって、これほど嬉しいことはなく、すぐにチケットを取って観てきました。「夢から醒めた夢」は初めての観劇でしたが、約2時間ずっと涙が止まりませんでした。ピコのマコを信じる心やマコのお母さんを想う気持ちに共感するとき、忘れかけていた人間としての大切の「何か」に気づかされました。教職を目指す者として、また勉強になりました。
米子市で今夜、「ユタ・・・」見せていただきました。泣きました。めっちゃ、泣きました。ここまでの人、他にはいませんでした。それほど素晴らしい作品でした。皆さんのアツい歌、踊り、演技にこっちはすっかり小麦色になってしまいました。そして憧れの麦子さんとも握手できました。感激です。元旦には京都「マンマ・ミーア」に伺います。四季のみなさん、すばらしい経験を毎回ありがとうございます。また行きますっ。
こんなに足しげく通うことになるとは思いませんでした。毎回新しい発見があって、心にグッとくる場面が違うなんて初めてです。観た時の自分の気持ちがそのまま素直に出るんですね。ある時は亡き母を、ある時は家族を思ったりと心がいっぱいで終演後は暫く余韻に浸ってしまいます。千秋楽まであと一か月、新たな発見と感動を見つけにまだまだ通います。ソンダン、最高です!!
私は、小学5年生です。1年の頃、この作品を見ました。ラストシーンの時泣いてしまいました。1年生でも泣いてしまうなんてすごいなぁと、改めて思いました。大好きです!!いつも学校で、「おれたちゃペドロ一家」を口ずさんでしまいます。私はいつでも応援してますからね!俳優さん!頑張ってください!!!!!
幕が開いてから閉じるまで、spiritの世界に引き込まれている自分がいました。 迫力のあるダンス・力強い歌声……圧倒されるばかりです。 学校で合唱したことがあり、思い出深い「心の瞳」を キャスト全員が歌っているシーンでは思わず感動して泣いてしまいました。 また絶対観に行きます!
3度目の観劇でしたが、長者山へのフライングがフラフープでの演出になっていて驚きました。東北の学校の体育館でも上演できるよう工夫されたそうで、子供達も勇気づけられたことと思います。これからまだまだ寒くなりますが、東北の方々、ユタカンパニーの皆さん、お体に気をつけてくださいね。
いのちの大切さを改めて考えさせられる舞台でした。飢えで座敷童子になりユタをいじめっ子から守り悪戯もする彼らは生きたかったと叫ぶ魂の持ち主で和紙で窒息や間引きなんて(涙)生きる奇跡を改めて感じありがとうと伝えたい!最後の別れも号泣でしたが多くの方に公演でこのいのちを伝える為体調崩さず頑張って下さいね!ありがとうございました♪
最近CATSを見て以来劇団四季にハマリ、今回Spiritを見に行きました!まずオープニングから感動して涙が出てしまいました…!3日前に見たのですが、今でもキャストの方の歌声やダンスがずっと頭の中でリピートされています…!それぐらい素晴らしかった!また見に行きたい!私は来年いよいよ受験ですが、Spiritで頂いた力をバネに頑張ります!そして第一志望の大学に受かったら、たくさん四季を見に行きます…!
ソング&ダンスThe Spirit
萩原さん、格好良過ぎです!!!
魅力、刺激、感動、温かさに笑いも…と色々な要素がギュッと詰まった贅沢な作品。終演後すぐ「また観たい!」と思う舞台。心のままに動いていたら、立派なリピーター(笑)年末それなりに忙しい筈なのに気付けば劇場にいます。出演者全員が輝いてる作品は、良いですね。幸せな気分になります。そしてクリスマスカーテンコール!温かい雰囲気でとても良かったです。ほら、又私の心が騒いでます。「また観たい!」って。