ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17506件のコメントがあります。
名古屋公演ありがとうございました。大好きな曲ばかりで、耳も心も癒されました。青山弥生さんのサークル・オブ・ライフは鳥肌たちました。ガーシュウィンのメロディーはパリアメを思い出し、曲それぞれに感動しすぎて感情が追いつかないくらい、ステキな時間を過ごさせていただきました。このコロナ禍の大変な時代に個々の心に響く素敵な公演ありがとうございました。
飯野さん、青山さんの大御所に逢えるとは…嬉しい限り。68年の四季の素晴らしさが凝縮された舞台をみんなに見てもらいたい。青山さんの初演のサークル・オブ・ライフを再び生で聴くことができ感動で大泣きしました。出演者全員で歌って踊って、まだ名古屋公演でやっていない演目もあり、今後の公演が待ち遠しいです。コロナ禍だからこそ子どもたちに、ミュージカルを体験して欲しい。と第3場を見て切に想います。
「The Bridge」名古屋公演を拝見しました。今回のショーは、過去にないほど出演者のエネルギーを感じました。幕が開いたとたん、熱いものがこみ上げ涙があふれ出てきました。男女9名ずつで、いつもよりは若干少ないと感じましたが、それに負けないくらいパワフルでした。曲の構成もよく、退屈しないで、あっという間の90分でした。最後はお涙頂戴といった感じで良く出来ていると感心しました。
演出の荒木さんと吉田さんのスペシャルトークを聞いてから拝見すると、より舞台の奥深さに感動しております。場の繋ぎ方、細かく演出された照明、台詞を言ってるような振り付け、「ノン」と言う言葉の意味。四季の礎が詰まった舞台。変わらないポリシー。かれこれ30年以上元気を頂いています。大好きです。
名古屋公演に突発。これまでのソング&ダンスではキャストのみなさんはソングパートとダンスパートに分かれパフォーマンスを披露していた。でもブリッジではすべてのキャストが歌い踊り語って、そのすべてが素晴らしい。ベテランに続くこれからを担う若い多くの才能を目の当たりにし、創立68年という言葉があったが、これからの素晴らしい未来を充分に予感して、安堵と喜びを胸に帰路についた。また次の公演地がとても楽しみだ。
本日の名古屋公演を観劇させていただきました。この作品が本当に大好きで、いつも観る度に新鮮な感動を届けてくれるキャストの皆さん、スタッフの皆さんには感謝でいっぱいです。「今日劇場に来てよかった、明日からも頑張れる」そう思えるパワーをこれでもかというくらい受け取りました。特に楽しみにしていた座間公演ぶりの清水さん、素晴らしい声に色々な表情を堪能させていただきました!残る全国公演も応援しています。
劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~
満足です❣
名古屋公演に友人と行くことになっていましたが、もう1回観ないと後悔すると思って一人でも出かけました。昭和の3部作は続けて欲しいなあと思っている演目で、今回聴くことができて大変嬉しく思いました。最後の四季の方の気持ちを聞くことで、「私もこれからも劇場に通います」と心に誓いました。元気が充填できました。