ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17331件のコメントがあります。
「ユタと不思議な仲間たち」は、昭和の○○年も、平成の○○年も、ずっと変わらず生きる勇気と希望を届けてくれました。若者だった頃から、おばちゃんになった今でも、言葉から歌声から、たくさんたくさん励ましてもらっています。初めて出会った時から随分と時が経ち、3つの時代をまたいだけれども、令和の○○年も、ぜひまた会いたいなぁ。
自由劇場で初めてジーザスを観劇しました。大人気の作品ということは知っていましたが、正直、歴史的なことはよく分からないし、作品に入り込めるか不安がありました。でも、いざ作品が始まると1人1人の演技にすぐ引き込まれ終わるまであっという間でした。体の底から演じている皆さんを見て、これが浅利さんの芝居なのかなとも感じました。北海道からこのために東京へ日帰りで行って良かったです!
観れば観るほどパリアメの魅力が感じられます。ガーシュウィンの楽曲に美しすぎるバレエ、華やかな舞台に衣装と大好きな作品です。登場人物の感情をバレエと表情、歌で表現されていてパリアメの世界に引き込まれていきます。思わず息をするのを忘れてしまうくらいです。終演後は気がついたら踊り出してしまいそうなくらい幸せになれます。
東京初日公演から2度目の「パリアメ」です。バックステージツアーがあると聞き、広島から馳せ参じました。初演よりも確実に劇団四季らしい円熟味を増していて、ご自分の役の気持ちを踊りで表現されていました。またひとつ「沼」にハマりました。バクステでは大道具、小道具、照明、音響、衣装やカツラ、各監督(敬称略)等々の方の説明を受けて、またまた感動!手抜きなしの造り込み。まさにプロ集団です。いつもありがとう!
何十回観ても楽しいアラジン!今日はさらに瀧山さんのご挨拶とたくさんのカーテンコールを頂き贅沢な時間を過ごすことができました。これからも、たくさんの人に幸せを届けてください。今から5周年が楽しみです!
アラジン
アラジン4周年おめでとうございます!!
大好きなアラジン4周年最高でした!初演キャストの瀧山さん、島村さん、岡本さんの息ぴったりな演技とハーモニーに、沢山笑い沢山キュンキュンしました。島村さんのアラジンはまさにアラジン!細かい演技が最高です。島村さんと岡本さんのハーモニーも本当に綺麗で息もぴったり、島村さんと瀧山さんの間の取り方や掛け合いも本当に面白くて、アラジンは元気と幸せを貰える最高の作品です!4周年本当におめでとうございます!