ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17516件のコメントがあります。
大阪の千秋楽から5ヶ月弱、先日やっと、大好きなCATSを東京に観にいけました。劇場に着くなりゴミ屋敷の素敵な世界観に、心がいっぱいになって、うきうきしました。CATSは何度観ても、ほんとに終始ドキドキして、わくわくして、元気になれます。中でもやっぱり、スキンブルのナンバーは大好きです!本当にありがとうございました!とっても楽しかったです!
東京、京都に継ぎ名古屋初日公演を観ました。重厚な声量のクワイエに心を捕まれ、エスメラルダの妖艶な踊りとジプシーとして生きる強さ、揺るぎない愛に時間の感覚を失うほど感動しました。カジモドの純真さに、忘れてはいけない思いを感じ、フロローの闇にも共感するものがありました。10月、11月も観劇予定。とても楽しみです。
いつもの劇団四季のミュージカルと違い、歌じゃなく台詞が泉のように溢れてきて、キラキラしていました。台詞もとても聴き取りやすくて、心にスーッと入ってくる感じが心地よかったです。さすが劇団四季!!ロミオとジュリエットの劇中劇も、舞台の裏と表が交互に観れて、高校の演劇部時代を思い出し、わかるわかると共感してしまいました(笑)苦悩あり、笑いあり、せつなさありの素晴らしい作品でした。また是非観たい作品です。
木の香りと温もりに包まれた舞台から心地よくひびく言葉を聞きながら、台詞こそ演劇の基本だと再認識しました。荒々しい借金取りだったフェ二マンが、ロミオとジュリエットの芝居が立ち上がっていくうちに自分も芝居に出ると言い出すところがおもしろくてあらゆる人の心に届く演劇のちからを感じました。ミュージカルばかりではなくこうした言葉だけのお芝居も観なければと改めて思いました。来月の自由劇場公演も観に行きます。
いよいよ千秋楽です。やはり少し寂しく感じます。千秋楽は、いつも主人と二人で行きます。今回は、オフステージトークでお会いした髙田直美さんのお話を聞いてから、ダンスの方々に注目して、毎回観劇をしました。今までは、歌を楽しみにしていましたが、それに新たにダンスの方々の踊りを拝見させて頂いたのは、とても新鮮で、この作品の素晴しさをより感じました。本当に沢山の幸せを、ありがとうございました。
10歳の娘と初キャッツ。魂をわしづかみされました。帰宅後、CDを繰り返し聴きながら歌いまくっています。娘が特に気に入っているのは、ジェニエニドッツ、ラム・タム・タガー、スキンブルシャンクスの歌。ノリノリで歌いまくって疲れたら、オールドデュトロノミーを気持ちよく歌い上げて休憩。余韻を楽しんでいます!きっとまた会いに行きます。
色々大変なことが重なり、辛い時期に鑑賞したのですが、こんなに元気づけられて心が綺麗になるとは思いませんでした。 『神様は扉を閉ざす時は代わりに窓を開けて下さる』 という言葉。今の私に向けられてるのではないかと思うくらいぴったりで、泣いてしまいました。素敵な演目でした。
恋におちたシェイクスピア
素敵な時間をありがとうございました
ストレートプレイは苦手意識があり、映画も観ていないし、ストーリーについていけるかしら?と不安でしたがそんな心配はすぐに解消され、引き込まれてしまいました。セリフもとても聞き取りやすく、時々クスッと笑わせるところありととても楽しむことができました。これからはもっと積極的にストレートプレイを観てみようかなと思わせてくれた作品でした。最後に「関西にもっとストレートプレイを!!」