ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17472件のコメントがあります。
10.11日と観劇させて頂きました。これぞ究極の愛の物語ですね。一緒にいることは出来ないと決断をし、体は離れますが二人の霊は永遠に寄り添って行くのでしょうね…佐野さん&山本さんの演じるお姿が素晴らしくて神ががってました!本当に感動しました!キャストの皆様、舞台を影で支えて下さる皆様に心から愛と感謝を込めて…ありがとうございました!
4/8に息子と観劇しました。彼にとって5作品目でしたが子供向けでないので親の私はドキドキでした。が、座席が2列目で大変迫力もあり息子は興味深く観てくれました。将来は劇団四季の俳優になりたい!とずっと言っており音楽教室もがんばって通っています。私も言葉で表せないほど感動しました。またいろいろな作品を観にいきたいです。
初日『ノートルダムの鐘』の感想を一言で言うと、「パワーアップして帰ってきてくれてありがとう!」です。冒頭の響き渡る圧倒的な歌声に包まれた時、この感覚を待っていた、と思いました。完成度は高いのに初日の勢いもある素晴らしい舞台でした。メインのみならずアンサンブルもクワイヤも素晴らしいキャスト揃い。KAATは音響も良くて雰囲気もぴったり。何度も通います!
昨日の初日公演を観劇しました。この作品を観るのは東京公演ぶりだったので、開演してすぐに感極まってしまいました…!やはり、作品の全てに言葉では表しきれないほど圧倒され、終演後も感動の余韻に浸り続けました。これからも何度でも劇場に足を運び、この感動を味わいたいと思っています。素晴らしい公演を本当にありがとうございました!
初日を心待ちにしていました。昨年の京都公演以来の、久々のノートルダムの鐘。芝フロローの狂気の瞳が更に光を放っていました。すべてにおいて更なる高みを随所に感じました。瞬きするのがもったいない〜本当に感動のひと時でした。数ある作品、どれも心を惹かれていますが〜私にとってはNo.1の作品です。今から次回を楽しみにしています。
東京、京都と見てきましたが、今回の横浜公演待ち遠しかったです!酒場のシーンのジプシーたちの舞はとにかくカッコいいです!キレッキレなダンス一つ一つに拍手を送りたくなるくらいです。酒場は男女の妖艶なシーンと共にこのダンスを見てるととてもテンションが上がります。この作品は人間のいろんな部分について考えさせられる深い作品。これからも行ける限り行きたくさん頭を使いたいです。
昨日の公演を見てきました。前回の東京公演では見ることができなかった田中さんのカジモドを見ることができました。とても感動しました。最初のセリフを聞いた瞬間に涙がこぼれました。清水さんのフィーバスや岡村さんのエスメラルダをまた見られて嬉しかったです。まだ公演は始まったばかりですが8月の千秋楽まで都合がつく限り通いたいと思います。感動をありがとうございました。
今日は4回目のキャッツ。キャッツを観ると元気になれる。明日からも頑張れる。観劇後、家路までキャッツのナンバーが頭の中でぐるぐる流れている。帰宅して思いっきり歌う(笑)キャッツの舞台はほんとにすごい!!ミュージカルってすごいなと思わされる。歌って踊って出演者の皆さんの身体能力すごすぎ。アスリートだ!!かっこいい。でも、寂しくなるな。千秋楽、会いに行くよ。楽しみにしてます。今日もありがとうキャッツ。
5か月ぶりのアラジン観劇。北村アラジンの伸びやかな歌声にうっとりし、阿久津さんのコミカルなジーニー。ジャファーとイアーゴの掛け合いも絶妙で、何度観させて頂いても片時も目が離せません。今回は12列目の真ん中列で全体が良く見える席でまた違う視点で楽しむことが出来ました。何度観劇しても新しい発見をさせてくださる四季の皆さんに感謝・感謝です。6月にまた行かせて頂く日ので楽しみにしています(^-^)♪
ノートルダムの鐘
本当に本当に感動しました
首都圏凱旋後初めて観ましたが、やはりこなれているというか充実感がすごいです。飯田さんカジモドでしたが、やはり歌がうまいな~と思いました。最初の鐘が鳴ると体がゾクゾクし、そこから最後まで食い入るように観ました。ラストシーンは毎回ですが涙涙・・・でした。「人間と怪物どこが違うのだろう」という歌詞は、今の私たちにも問いかけるものがあり、いつも考えさせられます。横浜公演、何回観に行けるかな?(笑)