ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17316件のコメントがあります。
6月10日、初めてノートルダムの鐘を観劇しましたが終始涙が止まりませんでした!大作とは思ってましたが予想以上で作品の素晴らしさは圧巻でした。シンバのイメージが強かった田中さんのカジモド、何故か存在そのものが心を揺さぶり涙を誘うのです。素晴らしかったです!野中さん、岡村さん、清水さん、阿部さん、全キャストの皆さんに感謝状を送りたいです!人間とは何か・・中学生、高校生に是非観て貰いたいです。
久しぶりに北村アラジンを拝見しました。前回はアラジンになったばかりで初々しさが魅力でしたが、今日は更に上手くなっていて感激しました。声の張りも厚みを増し間合いもピッタリで輝いていましたよ!成長していく我が子を見るようでこれからが楽しみです。
瀧山様の岩谷時子賞受賞本当におめでとうございます!四季の皆様にとってもうれしいニュースですね!素晴らしい!これからも応援しています!瀧山ジーニーのジーニアスなますますのご活躍をお祈りします!
どんなお話なんだろうとドキドキしながら京都から観に行きました。竹内さんはやわらかであたたかな唄声とキレキレのダンスで、初役ハンスを活き活きと丁寧に演じておられ素晴らしかったです!おちゃめで純粋なハンスの切ない恋の痛みが伝わってきてじーんときてしまいました。華やかなバレエのシーンや一糸乱れぬダンスシーンなど、カンパニーの皆さんのこの作品への愛に溢れた、隅々まで?ワンダフル?な舞台でした!!
道口さんのスカーを拝見して、初めてスカーが好きになりました!ただ悪いだけではなく、お茶目さが見え隠れする、愛らしいキャラクター。今回ばかりは、ハイエナさん、許してあげてと思ってしまいました(笑)東京でも拝見したことがありますが、ティモン&プンバァは、北海道弁がしっくり来ます。先日のイベントで知った、こだわりの「宇宙一」もしっかり聞き取れました!まだまだ新しい発見がありそうな札幌LK。また行きます!
キャッツ
素晴らしい!
6月9日に小1・3の子供を二人連れて観劇しました。子供達は初キャッツ。事前に観劇マナーや見所やナンバーをCD・DVD・自作パンフレットで仕込んでおいたので(笑)、2人ともものすごく集中して観てました。グリザベラのメモリーでは小1の息子が泣いてしまうほど、幼い子なりに何か伝わったようです。未だに親子で余韻に浸る日々です。ありがとうございました。