ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
ジェット団とシャーク団の対立は現代の世の中の縮図のように思いました。それにしてもtonightの五重唱には鳥肌がたってしまいました。すばらしい!!そして生のオーケストラはやっぱり良いですね。キャストの歌とダンス、オーケストラの一体感は最高です。最近オーケストラの生演奏が少なくなっていたので見応えが倍増でした。5月にまた観に行きます♪
13年ぶりに見にいきました。一度見たことがあったのにもかかわらず開始すぐにひきこまれました。帰宅後すぐに四季の会に入会。 そして今週金曜日に6歳の娘を連れて鑑賞します。 楽しみです。 もっともっと見たかったけれどもうチケットすべて完売のため今週金曜日を見てしばらくは我慢です。キャッツもかならず行きます。
「クリスティーヌは怪人の事をどう思っているのだろう、、」オペラ座を見る度に考えます。キャストさんによって受ける印象が違うのも楽しみの1つです。初見の苫田クリスはまるで愛している様な印象でしたがラウルが救出に来る最後のシーンでキッパリと怪人と決別した気がしました。北澤ラウルの気迫と溢れんばかりの愛情の演技で、その事がさらに私の中では印象深くなりました。見る度に新鮮で見る度に好きになるオペラ座です!
今回で7度目の観劇。念願の田中シンバをはじめキャスト、スタッフの皆様、又サバンナの世界へ連れて行って下さりありがとうございました。ラフィキの歌声と客席から動物たちの入場の瞬間、引き込まれてしまいます。ハクナ・マタタとともに大人になったシンバが登場する場面が大好きです。千秋楽まであと2ヶ月半となりましたが頑張って下さい。5月にもう一度大阪サバンナへ行きます☆
ノートルダムの鐘
荘厳な鐘の音を
劇団四季のキャストによるディズニー映画「ノートルダムの鐘」の吹き替えを観たのは、いつだったのでしょうか?ミュージカルの発表を知った瞬間、忘れかけていたメロディーや歌がよみがえり、荘厳な鐘の音が頭の中に響きました。波瀾万丈な私の人生。投げ出したくなるたびに杖となって支えてくれるミュージカル。あの鐘の音を聴くために、今年の冬を楽しみにします。