ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17468件のコメントがあります。

音符(ブラック)
匿名希望 さん
2015年10月18日(日) 16時10分14秒

中々見に行けなかったアラジン!10/18に初めてのアラジン観劇。厂原アラジン見たさに遠征。躍りも、歌も最高で道口ジーニーも最高でした。とても楽しかったです!また機会があれば、改めて観劇したいと思います。

ハート(ピンク)
Asamin さん
2015年10月18日(日) 11時51分05秒

大好きなCFY!17日の岩見沢公演を最前列で観劇しました!目の前で、萩原ボビーと青羽ザングラーの掛け合いを観ることができて大満足です!札幌四季劇場でお世話になった俳優さんだらけで、最初から最後まで引き込まれて、あっという間の時間でしたが本当に楽しかった!全国公演ありがとう!これからもよろしくお願いします!

default
サイキョウ さん
2015年10月18日(日) 00時26分28秒

CATSに出演していた岡村さんと新庄さんを、久しぶりに観ることが出来て、大感激しました!圧巻だったタップダンス、ポリーが恋をして魅力的になっていく様子、何度も出てきてくれたカーテンコールなどなど…心に残るシーンがたくさんありました。また明日、岩見沢に会いに行きます!!

default
ヒロシ さん
2015年10月17日(土) 23時02分29秒

両親が大好きな映画だったので、きっと喜んでくれると思い、九州から呼び寄せて一緒に観劇しました。懐かしい歌の数々、エーデルワイスでは涙が流れました。映画とはひと味違う演劇の表現力に、舞台が何倍にも大きく感じられ、新しい感動がありました。ありがとうございました。

default
さんさん さん
2015年10月17日(土) 18時24分35秒

内容がとても奥深いです。法律は、クモの巣のように何とかくぐり抜けようとするものではない。弱い羊を守るための囲いのようなものであるべき的なセリフがありました。とても考えされらせました。ファミリーミュージカルのファンです!これからも楽しみにしています!

音符(レッド)
ポモナママ さん
2015年10月17日(土) 17時58分00秒

12(月)に何度も拝見している、瀧山ジーニー・島村アラジンに会い掛け合いも益々息が合ってきたなぁ(≧∇≦)と楽しませて頂きました。こうなると、どうしても道口ジーニーにも会いたくなるもの。そして今日、初・道口ジーニー・厂原アラジンに会えました(^^) 四季の他の作品よりキャストさんの個性が色濃く出るAladdin。これからも毎月アグラバーに行かなくちゃ☆

ハープ(パープル)
keiko さん
2015年10月17日(土) 11時12分16秒

ずっとずっと待ち焦がれていた、芝さんファントムをようやく観ることが出来ました!心揺さぶる歌声!狂おしく切なく、深い憎しみ悲しみの中にも見え隠れする、優しい愛おしい眼差し…。胸が苦しくなり、涙が、震えが止まりませんでした。素晴らし舞台、素敵な時間を有難うございました。また必ず観に行きます。

default
ソルト さん
2015年10月17日(土) 01時43分52秒

今回、高校の遠足という形でオペラ座の怪人を観ました。 もう、圧巻でした。歌声や演技もさることながら、ちょっとした仕草や、セットの細かさには感動致しました。特に、終盤辺りでクリスティーヌの指輪がキラリと光った時。あれは敢えてなのか偶然なのか…でも、クリスティーヌの愛が見受けられて、ホロっとなりました。素晴らしい公演をありがとうございました。もう一度みたい、そう思わずにはいられない作品でした。

ハープ(レッド)
Kei.ueda さん
2015年10月16日(金) 22時55分59秒

新しく出来たサントミューゼのホールに来てください!と投稿したら、「こころの劇場」の公演があったとのこと ああ、小学生が羨ましい! ぜひとも次回は我々も観られる公演をお待ちしてます!!!

ハープ(ブルー)
kokogaku さん
2015年10月16日(金) 20時57分05秒

コーラスラインを観る日は、なぜか朝から緊張する。幕が開き、大人数のダンサーに混じって、ふと自分の姿を舞台に見つける。「自分に正直に生きているか」「日々真剣勝負しているか」…演出家の矢継ぎ早の質問。そして、全身全霊をかけて鏡の前で踊るキャシーの姿に、自分の生き方を重ねて答えを出す。緊張の連続なのに劇場に通いたくなるのは、演出家やダンサーの姿を借りて、自分の人生に曇りがないか、確認するためだと思う。