ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17471件のコメントがあります。

default
popo さん
2015年09月02日(水) 05時57分15秒

初めてミュージカルというものを見たのがCATSでした。音のすごさやダンス、歌声に感動したのを覚えてます。それから十数年振りにやっとまた見ることが出来てオープニングから涙がとまりませんでした。以前のキャストとはほとんど変わってしまっているにも関わらずCATSの魅力はちっとも色褪せてなくて…こんなにも楽しませていただいてありがとうと言いたいです

default
はるの さん
2015年09月01日(火) 23時24分40秒

やったー、嬉しい驚きです。最高にかっこよくて何度観ても引き込まれる名ダンスシーンにまた会えるんですね。悲しく切ないストーリーではありますが、やはりワクワクします。もうすぐコーラスラインも始まりますし、ダンス系ミュージカル大好きな私には幸せな秋から冬です!

default
Disneylove さん
2015年09月01日(火) 22時10分40秒

私は厂原アラジン,瀧山ジーニー,岡本ジャスミン…で観ました!7月下旬に観たのですが、アニメーション未発表曲「行こうよ、どこまでも」が大好きになりました。セットも豪華(ゴージャス)で歌声も素敵でした。何度見てもすっごく楽しめる&感動できる舞台だと思います!!!!来年の12月にももう予約をしました!楽しみです(*^O^*)

default
s,k さん
2015年09月01日(火) 16時35分51秒

「どうも、どうも」松島ボビーに元気もらったよ、やっぱり、彼のダンスは、最高ね!最後のステージまで、怪我せず素敵な、ボビーでいてね、明日も、笑いに行くよ。

default
mamon さん
2015年08月31日(月) 23時31分57秒

小学生の娘と観劇して来ました。初演を観劇して以来の李香蘭です。銃殺シーンが多いので、娘も一緒で迷いましたが、四季ファンの娘の希望でした。難しいシーンも有りましたが、夜来香が、好きな娘、戦争について考えさせられたようです。娘と観劇できる平和を改めてかみしめました。

default
みつ☆ さん
2015年08月31日(月) 20時57分01秒

開幕して3ヶ月、やっと観ることができました。今までの劇団四季にはないジーニーにだけ許されたアドリブ、道口さんにぴったりの役だと思います。また9月に道口さんジーニーに会えることを楽しみにしています。娘と孫と観に行くのは来年なので、もっと早い日にすれば良かったと後悔しています。涼しくなってきましたので、体調を崩されませんように…

default
てんぷらこ さん
2015年08月31日(月) 20時24分13秒

四季好き暦一年に満たない私ですが、いろいろ四季のことを知ってから観たいなあと思っていたのが「ウェストサイド物語」。もう長らくやっていないっぽかったので、再演しないかなと思っていたら…再演決定!?思わず飛び跳ねてしまいました!奮発して東京まで観にいっちゃおうかな…と考えちゃいました。アメリカンな踊りや切ない歌…観にいけたらどんなに幸せな事か!!遠征してでも観にいってみたいです!!!

ハープ(イエロー)
きしきりん さん
2015年08月31日(月) 19時19分43秒

昨日、京都劇場で最前列で観させてもらいました。ボビー役の松島さんは、汗のしぶきが降りかかってきそうで、迫力満点の圧巻のダンスでした。カーテンコールではスタンディングオーベーションが起こり、私も気がつけば立ち上がっていました。"ボビー"と呼びかけると、松島さんが私に手を振り返してくださり、嬉しかったです。この作品を観客の心を掴んで放さない作品たらしめるのは、俳優さんの血と汗の賜物であると感じました。

スター
いくえ さん
2015年08月31日(月) 12時44分05秒

昨日観劇させていただきました。1番後の席でしたが見えますね。 どのキャストさんもキャラに合っていて、ハズレはありません!! アラジンを見て思ったのですが、この舞台はキャストさんはもちろん衣裳・照明・大道具等、舞台上の1つ1つを観ても裏方さんの努力の結晶が目に見える作品だと思います!だからこそアラジンを引きつける魅力だと思います☆ 何度観ても初めてアグラバーに来た気分にさせてくれます♪

default
愛 さん
2015年08月31日(月) 12時14分18秒

「ドレミの歌」「エーデルワイス」…音楽の授業で親しんだ曲たちに、こんな大きな感動を受けるとは!聴きなれた曲のはずが、「ドレミ」を通してマリアとトラップ家の子どもたちの絆が結ばれる様に、「エーデル〜」では一家の強くて深い愛と絆に、涙が止まりませんでした。トラップ家の7人きょうだいの健気な姿にも感涙!温かな物語が、優しい時間が、生の舞台ならではの歌声が、すべてがすばらしい感動を運んでくれました。