ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
四季好き暦一年に満たない私ですが、いろいろ四季のことを知ってから観たいなあと思っていたのが「ウェストサイド物語」。もう長らくやっていないっぽかったので、再演しないかなと思っていたら…再演決定!?思わず飛び跳ねてしまいました!奮発して東京まで観にいっちゃおうかな…と考えちゃいました。アメリカンな踊りや切ない歌…観にいけたらどんなに幸せな事か!!遠征してでも観にいってみたいです!!!
昨日、京都劇場で最前列で観させてもらいました。ボビー役の松島さんは、汗のしぶきが降りかかってきそうで、迫力満点の圧巻のダンスでした。カーテンコールではスタンディングオーベーションが起こり、私も気がつけば立ち上がっていました。"ボビー"と呼びかけると、松島さんが私に手を振り返してくださり、嬉しかったです。この作品を観客の心を掴んで放さない作品たらしめるのは、俳優さんの血と汗の賜物であると感じました。
昨日観劇させていただきました。1番後の席でしたが見えますね。 どのキャストさんもキャラに合っていて、ハズレはありません!! アラジンを見て思ったのですが、この舞台はキャストさんはもちろん衣裳・照明・大道具等、舞台上の1つ1つを観ても裏方さんの努力の結晶が目に見える作品だと思います!だからこそアラジンを引きつける魅力だと思います☆ 何度観ても初めてアグラバーに来た気分にさせてくれます♪
「ドレミの歌」「エーデルワイス」…音楽の授業で親しんだ曲たちに、こんな大きな感動を受けるとは!聴きなれた曲のはずが、「ドレミ」を通してマリアとトラップ家の子どもたちの絆が結ばれる様に、「エーデル〜」では一家の強くて深い愛と絆に、涙が止まりませんでした。トラップ家の7人きょうだいの健気な姿にも感涙!温かな物語が、優しい時間が、生の舞台ならではの歌声が、すべてがすばらしい感動を運んでくれました。
キャッツ
ありがとう
初めてミュージカルというものを見たのがCATSでした。音のすごさやダンス、歌声に感動したのを覚えてます。それから十数年振りにやっとまた見ることが出来てオープニングから涙がとまりませんでした。以前のキャストとはほとんど変わってしまっているにも関わらずCATSの魅力はちっとも色褪せてなくて…こんなにも楽しませていただいてありがとうと言いたいです