ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
大阪から待ちに待った『ユタと不思議な仲間たち』を観ました。もう、もう大感動です。ミュージカルの中の根底にある、いのち、そして友達の大切さ。ひしひしと心に響きました。是非これからも続けて公演して欲しいです。昭和そして平成そして令和に続け!!
ユタ観ました。ずっと観たくて楽しみにしていました。劇場には、ちゃんと浅利先生の席もあって・・・・浅利先生の想いがしっかり伝わってきました。これからも、上演を続けて欲しい、いや、続けなければいけない作品だとあらためて感じました。
『マンマ・ミーア!』横浜公演上演決定のお知らせ、とても嬉しいです♪またあの幸せなひと時を味わえるかと思うと、すでに待ちきれない気持ちでいっぱいです。楽しみにしています!
私も小学生の時に、親の都合で東京から東北の田舎に引っ越しました。そのため、はじまってすぐ、ユタへすっかり感情移入してしまいました。「私にも助けてくれる座敷わらしの友達がいればよかったなぁ」と1幕で思いましたが、2幕で「もしかしたら見えていなかったかもしれないけどどこかで私を見守って助けてくれていたのかも」と思いました。素敵な作品に出会えてよかったです。東北弁もお上手でした!
26年待ちわびた新作の「カモメに飛ぶことを教えた猫」初日に見させていただきました。期待に違わない、温かく楽しくほっこりする素敵な作品。見終わって、心温かく幸せな感動に包まれました。ゾルバをはじめ、フォルトゥナータ、大佐、秘書、博士、マチアス、ブブリーナそして、アンサンブルの皆さんに、またすぐにお会いしたい気持ちです。再演を重ねていくことができる作品と信じています。
はじめまして。まもなく開幕するユタと不思議な仲間たちを楽しみにしております。前回公演では、ロビーでお会いした座敷わらしにたくさんの元気をもらいました。今回も間近でお会いできたらいいなあと、期待しております。たくさんの思い出と勇気と励ましとパワーが詰まった作品であるユタと不思議な仲間たち、大好きです。楽しみにしてます。
新しい演目が楽しみで。四季らしいナンバーはやはり『I’ll Build a Stairway to Paradise』でしょうか。加藤迪さんの歌声は素晴らしかったです。滑舌は四季仕込みの聞きやすさ。そして、声量もあり、演技も素敵で大好きな俳優さんです。これからもご活躍を楽しみしております。
小3の娘にせがまれ、昨年リトルマーメイドを観に遠征。そして今日2回目のオペラ座の怪人を観てきました。役者、舞台装置、音響、衣装などなど、カンパニーが1つになり素晴らしい舞台を作り上げる。並々ならぬプロの皆様のおかげで、大人も子供も舞台の世界に引きこまれる。どうやら、娘、舞台の仕事に興味が湧いたようです。夢を持つのは良い事だ!夢を与えてくれた四季に感謝!ありがとう。親子でまた観に行きます!
身体が震えました何度も。元旦のキャッツ、しかも回転ど真ん中。汗と、ジャンプの振動、表情、歌声、2019年も頑張れます‼️感謝します。これからもよろしくです。
劇団四季へ(To Shiki)
ライオンキング
初めて観たのは、福岡初演です。十数年の時を超えても最後まで楽しく観劇させていただきました。特にヤングシンバ、ナラちゃんスゴイ!私の年齢からすれば、孫世代。迫真の演技に涙です。また、観劇したい気持ちになりました。