ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

キャッツへのコメント 2203件

default
amsterdam さん
2017年03月22日(水) 18時38分22秒

20年以上昔に、ロンドンでcatsを初めて見ました。 私の座席の下から猫たちが出てきて、自分がごみ置き場のゴミであることに気づかされ、衝撃のミュージカルでした。 ロンドン(本場)の方がすごいに違いないと、少し四季のCATSを甘く見ていましたが、今日公演を見て感動しました!歌も踊りも最高!舞台の装置も演出も楽しかったです。ありがとう!

default
じぇりくるきゃっと さん
2017年03月21日(火) 15時28分44秒

昨日初めてキャッツを観ました。感動しました。気高い猫たちの世界にオープニングからぐいぐいと引き込まれ、気づけばキャストさん達の演技に見入っていました。息遣いが伝わってきて、のびやかで自由な身体の動きに魅せられ、歌声に心震わせ…。特に、永野さんのミストフェリーズには目も心も奪われました。美しかった。理屈なしにただただ感動しました。そして、ジェリクルキャッツの生き様に勇気をもらいました。よかった!

default
匿名希望 さん
2017年03月18日(土) 21時05分21秒

初めてのCATS観劇でした。 ライオンキングのように、わかりやすいストーリーとは違ったのですが 歌と踊りが満載で、とっても見応えのある舞台でした。 驚いたのが、グリザベラの最後のソロの部分。 ミュージカルを見て涙を流したのは初めてです。 声量と感情の入り具合がすごくて、一瞬で涙が溢れ落ちました。 自分でもびっくりしました。 大阪公演、また必ず見に行きます。

default
匿名希望 さん
2017年03月16日(木) 21時03分00秒

4回の観劇、毎回異なる席、数人の違うキャストの方。「新鮮!」なんですよね、これが。席が違えば、前回は見えなかったものが見えてくる(物理的なものと気持ちの持ちようと)。今回は、大嶺巧さんのタガーとカイサータティクさんのスキンブルを初めて観させていただきましたが、なんて魅力的!「いろいろなタガー、スキンブルがいるのね♪」とハッピーな気持ちで、家路につきました。これだから、キャッツはやめられない!

ハープ(グリーン)
ももいろのきりん さん
2017年03月12日(日) 08時19分29秒

3月11日に昼と夜の公演を観劇してきました。日本が深い哀しみに包まれたあの日、そしてそこから6年が経った今日という日にこの作品を観ることが出来て改めてたくさんのことを感じました。今、この瞬間を輝き続ける猫たちに多くのパワーを頂き、様々なことを乗り越えた先に新しい道があり、強く明日へ向かおうという気持ちになれました。これからもキャッツという作品が多くの方々の心に明かりを灯しますように。

default
わいわい さん
2017年03月11日(土) 22時54分41秒

初演から数えると20回以上観劇していますが、今日も幸福感で胸いっぱいになりました。毎回、楽しくて、感動して、ハッピーなひと時です…ふと、劇場を後にするお客さんを見渡すと皆さん満面の笑み!(*´∇`*)たくさんの幸せの姿がありました。

default
メイとベル さん
2017年03月08日(水) 17時20分24秒

先月26日の美女と野獣に続き、今日は有給をもらい毎日の通勤エリアの大阪四季劇場で、昨年夏以来のキャッツ観劇です。木村智秋さんのグリザベラのメモリーには、今日も泣かされました。ラストの飯田洋輔さんのオールドデュトロノミーの歌声にこれまた感激です。高校生の団体さんもご覧になっていて、満足した様子でした。いつまで単身赴任で大阪に居られるか分かりませんが、またキャッツの予約はしておきます。

ハープ(ブルー)
広島の四季ファン さん
2017年03月07日(火) 16時28分49秒

私の影響で観劇に同行すること10作品。やっと母も初CATSにたどり着きました。最前列センター席で親孝行に悔いなし。そんな母の口からでた感想、第一声がこのタイトルです。極限まで研ぎ澄まされたダンスと歌はまさにそう呼ぶに相応しい。特に永野さんのミストのフェッテは怪我と紙一重の大技、母を驚かせるに十分すぎるほどでした。母が猫の名前を全て覚えたいと申しますので、また広島公演戻ってきて下さいね!

default
ま~ さん
2017年03月06日(月) 09時31分21秒

ダンナを引き連れ愛しのタガーさまの逢いに行きました。「タガーが、なんぼのもんじゃい」と吠えていたダンナ。開演と同時に隣で私がタガーさまにLOVEビーム炸裂するのを見て自分も「お気に入りのメスネコちゃんを探すんだ」と食い入るように舞台を。しばらくしてクックと肩をゆすってニンマリ。はっはぁ〜見つけたなっ。私のライバル!その名はジェニエニドッツ。ダンナのLOBEビームも炸裂。さてこの勝負の行方は・・・?

default
ぴこぴこ さん
2017年03月03日(金) 00時05分06秒

札幌から福岡までキャッツを追いかけ続け、やっと地元大阪での公演で開幕以来何度か拝見しましたが、いつもなんとなく不完全燃焼でした。待ち望んだ永野さんのミストフェリーズ出演!早速観に行きましたが、別の舞台になっているように感じました。永野さんのミストフェリーズがいい空気を運んできて下さって他のキャストさんたちにも波及していたように思います。また私のキャッツ通いが始まります(^^)