ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17424件のコメントがあります。
先日、私が初めて見に行った日から一年が経ちました。あれから何度も足を運び、PVも稽古場も見まくり、配信の時も何度も何度も見返しました。脚本、音楽、衣装、装置、全てが最高の傑作を作って全国に届けてくださったこと、本当にありがとうございます!未来の子供達のために是非DVD化を!ライブチャンネルにライブラリとして永続で置いていただいても、その度お金を払って見返したいくらい大好きです。
「バケモノの子」劇団四季は唯一無二の世界観を私たちの心に届けてくれます。期待をはるかに超える舞台、小学生、中学生、高校生の先生方、学校観劇の作品選びに迷われていましたら、是非この作品を子供達に観せてあげて欲しいです。親子の絆、友人の大切さ、そして生きる意味…がつまった作品です。まだ観てない友達、家族、職場の人に今日から宣伝します!!絶対観た方がいいと。
劇場からの帰り道、肌寒く感じる風を心地良く思うほど、熱く素敵な千秋楽でした。こんな時期で広島の良さをしっかり楽しんでいただけなかったかもしれませんが、休演もなく明るいハッピーエンドを届け続けてくださった俳優、スタッフの皆さん、ありがとうございました。どうか次の仙台でも体に気をつけて皆さんに幸せを運んでください。
20年以上前に大阪公演を観た以来、久しぶりの「ライオンキング」でした。20年の時を経て、作品から感じ得るものはやはり変化があり、シンバの成長の喜びや、心の葛藤をより感じる事が出来ました。プライドロックを登り、腕を振り上げ咆哮するシンバの心の中にある、勇気や強さだけではない様々な感情が伝わってきて、心が揺さぶられました。王となったシンバの今後の幸せも願っています(笑)
アニメーションは以前に見た事があったので、“内容は知っているし”と思って劇場に足を運びました。しかし、アニメーションを見た時よりもエルサとアナの姉妹愛をしっかりと感じられ、生の舞台の良さも相まって、新しいモノとして楽しむことが出来ました。特に1幕最後のプロジェクションマッピングを使った氷の世界、エルサの歌声、ドラマティックな照明に観客席が休憩に入ってからもどよめき、私も鳥肌が立ち感動しました!
今年の6月に愛犬が天国へ旅立ちました。家族のような親友のような大切な存在でした。こちらがお世話をする一方、時には出不精な私をお散歩に連れ出してくれたり、何となく心配してくれている様な雰囲気を感じたり・・・自分自身にとっての良き相棒でした。ベンとタングの関係を見ていて、愛犬を思い出し涙が出ました。側にはいなくなりましたが、私の頭のメモリーにいる愛犬と共にこれからも生きていきます。
職場で案内があり、職場の方と一緒にいきました。実は、内容を知らないで行きましたが最高に感動しました。知っている歌がメインで歌われていて、内容が分からなくても楽しめました。コロナ禍じゃなければ、大合唱だったんじゃないかな?と思いました。
4日間の福岡公演が終わり、もうロスです。四季らしい極上のミュージカルでありながら、細やかで良質なストレートプレイを観せていただいたような感じさえします。誰もが感情移入でき、納得し、自然に感動してしまう作品、昨年はベン&タングに、今はカイルやベンの両親の姿に涙涙です。20代ならリジーに、30代ならエイミーに自分を重ねたかなとも。一昨年からのコロナ禍をずっと支えてくれたこの作品に心から感謝しています。
アナと雪の女王
何回観ても毎回違った感動をくれる
10/8観劇。言うまでもなく『ありのままで』は圧巻そのものだが、舞台中終始、歌・演技・表情すべてが本当に繊細で素晴らしく、毎回違った舞台が見られるので何回でも観たくなる作品。互いを想うが故にすれ違い続けた姉妹が、最後には「それこそが"真実の愛"だ」と、2人の要素から成るオラフに指摘されることで繋がるシーンは感動そのもの。緊張感のある舞台から一転したカーテンコールまで含めて大好きです!また観ます!