ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17424件のコメントがあります。
子どもの頃から何十回と観ているLK。昔観た役者さんが他の役でご出演されていて、とても感慨深く、懐かしい気持ちになりました。今回は、初めて娘と観劇したのですが、劇場が見えた瞬間から、込み上げてくるものがありました。いつか娘も、「自分の大切な人と観たい」と思ってくれると嬉しいです。素晴らしい公演をありがとうございました。
子供を連れて2回目の観劇へ。興奮する子供に前に見た日よりもはしゃいでない?と聞いたら、初めての日は劇団四季がどんなかわからなかったから普通に楽しみなだけだったけど、今は劇団四季がものすごい!ってわかるから、あのすごいのをまた見れるのかと思うと初めて見る日よりドキドキワクワクが止まらない!楽しみで仕方ない!と言っていました!今、自分の好きなものを家族で共有できる喜びを感じています。
九太(蓮)の成長と周りの人々との暖かい絆に感動!対決シーンは大迫力でかっこよく、音楽も良いです。あの映画をこのように再現するのかと…舞台ならではの演出にも目が離せません。小3の息子も舞台を食い入るように見ていました。何度か拝見しキャストの殆どの方を観ることが出来ましたが皆様歌唱・演技共に素晴らしくいつ観ても安心。東京千秋楽まで半年を切ったので、迷っている方には是非一度観て欲しいです!
高校2年生です。今日初めて劇団四季を見に行きました。私は今進路に迷っています。けれど、役者さんたちがほんとうに楽しそうに演技するのをみて、演技するのが心から好きなのが伝わってきました。その姿を見て、私も心から楽しいと思えるような仕事を探したいと思いました。まさか、初めての劇団四季でそんなこと思うなんて想像していませんでした。
ロボット・イン・ザ・ガーデン
この時代を生きるからこそ、心温まる作品です
福岡で観劇いたしました。ベンの真っ直ぐて懸命に生きる姿に非常に心を打たれました。この作品を通じて、家族に対する思いや社会との関わり方など、つい忘れがちな大事なことを再認識いたしました。ベンとタングの絆、2人を見守る客席との一体感、今までにない作品でした。何度も見たくなる作品です。劇団四季の舞台が再び福岡に戻ってくる日を心からお待ちしております。