ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17403件のコメントがあります。
「人間になりたがった猫」東京公演、初日を観劇しました!「すてきな友達」の歌を聴いて、涙が出てきました。キャストの皆さんと一緒に歌うこともでき、とても素敵な時間を過ごすことができました。また観にいきたいです!たくさんの人に観てほしい作品です。
シベリア抑留は1945年の終戦後から始まった事。本当の意味でまだ戦争は終わっていなかった。極寒のシベリアで11年間も悲劇は続いていたのです。この事実に大変衝撃を受けました。決して忘れてはいけない日本の「昭和の歴史」です。特に戦争を知らない世代の私達は、この平和な時代に生きていることに感謝し、この平和を守り続けなければいけないと強く思いました。
観劇させて頂きました。最後の「明日への祈り」は抑留された方々からの平和への叫びに聞こえ、こんなにも想いのこもった歌声に胸が熱くなりました。「風化させてはならない」…本当にそう思います。素晴らしい舞台をありがとうございました。
先月の南十字星に続き観劇しました。平井さんの遺言、終幕の吉田さんの語りから続く明日への祈りに涙が止まりませんでした。本当にどれだけ生きたかったことでしょう。折しも来週行われる選挙では改憲が叫ばれています。悲惨な戦争を体験した世代が減少する中で私たち一人一人が今一度戦争と平和の意味をきちんと考えていかなければと思いました。決して風化させてはならないのだと…。
半年の間に6回目の観劇です。何回見ても感動する不思議な作品です。中でもシンバ役の島村さんのいつでも一生懸命な演技と澄んだ歌声は、一気に作品に引き込まれていきます!シンバのもう一度自分を奮い立たせる感じがすごく伝わり、いつも感動と元気をもらえます!これから何回も見に行きたいと思っています!ライオンキング大好きです!
劇団四季の作品はどの作品もすばらしく、感動し、感激し、泣けるという作品ばかりです。俳優の方々は゛演技に慣れるな゛と言われるそうですが観客の私も゛慣れる゛ということがありません。この夏、どの作品を観にいこうか・・迷います。そんな私ですが明日はライオンキングを観にいきます。私は終演後に感じるなんとも言えない心の温かさが好きです。明日もそんな気持ちになれるといいな。
10日に芸術鑑賞で見に行きました。小学校でユタと不思議な仲間たちを見て、見に行ったのは2回目でした。最初から最後まで素晴らしく、圧倒されました。関西弁の掛け合いはめっちゃ面白かったですし、私の好きなザズやシンバも最高でした。そして、元気をもらえました。みなさんがとてもかっこよく憧れました。今度は1階席で見たいです。
劇団四季へ(To Shiki)
祝!! 創立60周年
創立60周年、おめでとうございます。 四季に出会ったのは中学生。高校時代、アルバイトをして初めて観たのは日生劇場のコーラスライン、 圧倒され、「悔やまない」に涙したことを今でも覚えています。あれから30年以上、 楽しいときも苦しいときも辛いときも・・・心を支えてくれたのは四季のミュージカルです。本当に本当にありがとう!! 出会えてよかった。これからもよろしく!!