ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17471件のコメントがあります。

default
匿名希望 さん
2012年07月01日(日) 00時44分28秒

7歳の娘は1年程前にみたキャッツが忘れられず、誕生日プレゼントは何がいい?の質問に「Catsのチケット」。本日2度目のCats、目を輝かせて楽しみました。前回購入したプログラムをこの1年で何度も読み返してた娘はタントミールの大ファン。最後の挨拶の際に近くまで来てくれましたが恥ずかしくて握手できず「次こそ!」と張り切っています。小さな子供までも夢中になるCats。最高でした。ありがとうございました。

default
ひよちゃん さん
2012年07月01日(日) 00時20分14秒

後輩の結婚式で、オペラ座の怪人の「オール・アイ・アスク・オブ・ユー」がBGMで流れてました。もう10回近く観ているためか、BGMを聴いていたら舞台のシーンが脳裏に甦って来ました。今年は、私自身も病気治療から解放されたし、オペラ座の怪人を観に行こう・・・なんて考えています。

default
えーた さん
2012年06月30日(土) 20時42分15秒

ウィキッド以来、一年弱ぶりの四季の福岡公演。自分の町で観れるありがたさを噛み締めながらの観劇でした。 数え切れないぐらい四季の舞台を観てきたのに、改めてレベルの高さ、特に歌唱力には感心させられます。 今年は受験生なのでもう行けないのが残念でしかたがないですが、今回の福岡公演の成功を心よりお祈りしております。

default
きょんた さん
2012年06月30日(土) 20時31分54秒

8001回目の公演に娘と友人2人の4人で行きました。しかも最前列!幕が上がりサークル・オブ・ライフを聞いたとたん感動で涙がとまりませんでした。ハンカチで抑えつつ瞬きするのも惜しく、どんどん世界に入り込んでいきました。あっという間の3時間でした。日々落ち込むことが多かったのですが、帰りには晴れやかな気持ちで頑張る4人になっていました。勇気・希望・元気のパワーを、ありがとうございました。

default
かある さん
2012年06月30日(土) 13時12分11秒

第一にセリフが聞き取りやすく歌声は感動して涙が出る程の表現力。 第二に群舞の迫力。舞台セット・衣装が豪華。 今月はユタ・夢醒め同初日観劇。ユタではキャストさんと ロビーで握手。小夜ちゃんは両手で握手何て心使い。嬉しかった。 夢醒めは開演前からロビーパフォーマンスがありウキウキ気分。 いつも思うのはアンコールの時のキャストさんの笑顔が素敵。 特に樋口麻美さんの最高の笑顔は目に焼き付いて離れません。

バレエ
匿名希望 さん
2012年06月30日(土) 11時02分53秒

ペドロ、ダンジャ、ゴンゾ、モンゼ、ヒノデロ…。一年数ヶ月にわたり、ユタと不思議な仲間たち、本当にお疲れ様でした。大好きな作品で何度も何度も拝見しましたが、そのたびごとに、ペドロの優しさや悲しさ、生きることへの励ましが深く強くなっていくのを感じ、涙が溢れてきました。それぞれの俳優さんの別の舞台も楽しみですが、また、わらし達で会えることを楽しみにしています。

default
はるちゃん さん
2012年06月30日(土) 00時00分16秒

青山さんの「生ラフィキ」を見れてとっても感動しました。(それまではYoutubeだったので)中嶋ティモンや田中シンバはもちろんですが小林シェンジもいつも本当にうまい!今回谷原ナラは初だったのでノーマークなだけにシャドラーで思わず泣いてしまいました。四季の役者さんの層の厚さはすごいですね。ライオンキングは元気をもらえるので、これからも楽しみに応援いたします。

default
のんちゃん さん
2012年06月29日(金) 23時32分45秒

大好きなウィキッド、3ヶ月前に見てからずっと忘れないでいます(;_;)勉強の息抜きに見るのもウィキッドのプログラムです(^ω^)またあのエルファバの生きざまを見に、そして大人になっていくグリンダを見に行きたいですっ!こんなに考えさせられる舞台とは思わなかった…次はまた「違う角度」からみれるといいな★

ピアノ
TreasureBoxes さん
2012年06月29日(金) 23時20分36秒

投稿が遅れましたが、4月14日ガンバの大冒険を小2と年中の息子と見に行きました。休みの度に作品を見させて頂いており、「はだかの王様」「サウンドオブミュージック」「王様の耳はロバの耳」に続き4作品目。「今年の夏休み、何見に行く?」と聞くと、年中の息子が「ガンバ!」といい、事細かに内容を思い出し、話してくれました。本当に小さい子にもわかりやすく、温かい物語です。今年は「夢から醒めた夢」に決まりました。

default
はち さん
2012年06月29日(金) 20時40分05秒

新宿にテントが張られた時私は高校生でした。こんなにロングランになるなんて思ってもみませんでした。色々な猫たちと共に歳を重ねられたことに感謝しています。 「キャッツ」は人間も猫も生きざまは一緒だなぁと、元気と勇気と涙と感動を与えてくれる特別な存在です。