ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
ウィキッド以来、一年弱ぶりの四季の福岡公演。自分の町で観れるありがたさを噛み締めながらの観劇でした。 数え切れないぐらい四季の舞台を観てきたのに、改めてレベルの高さ、特に歌唱力には感心させられます。 今年は受験生なのでもう行けないのが残念でしかたがないですが、今回の福岡公演の成功を心よりお祈りしております。
8001回目の公演に娘と友人2人の4人で行きました。しかも最前列!幕が上がりサークル・オブ・ライフを聞いたとたん感動で涙がとまりませんでした。ハンカチで抑えつつ瞬きするのも惜しく、どんどん世界に入り込んでいきました。あっという間の3時間でした。日々落ち込むことが多かったのですが、帰りには晴れやかな気持ちで頑張る4人になっていました。勇気・希望・元気のパワーを、ありがとうございました。
第一にセリフが聞き取りやすく歌声は感動して涙が出る程の表現力。 第二に群舞の迫力。舞台セット・衣装が豪華。 今月はユタ・夢醒め同初日観劇。ユタではキャストさんと ロビーで握手。小夜ちゃんは両手で握手何て心使い。嬉しかった。 夢醒めは開演前からロビーパフォーマンスがありウキウキ気分。 いつも思うのはアンコールの時のキャストさんの笑顔が素敵。 特に樋口麻美さんの最高の笑顔は目に焼き付いて離れません。
ペドロ、ダンジャ、ゴンゾ、モンゼ、ヒノデロ…。一年数ヶ月にわたり、ユタと不思議な仲間たち、本当にお疲れ様でした。大好きな作品で何度も何度も拝見しましたが、そのたびごとに、ペドロの優しさや悲しさ、生きることへの励ましが深く強くなっていくのを感じ、涙が溢れてきました。それぞれの俳優さんの別の舞台も楽しみですが、また、わらし達で会えることを楽しみにしています。
青山さんの「生ラフィキ」を見れてとっても感動しました。(それまではYoutubeだったので)中嶋ティモンや田中シンバはもちろんですが小林シェンジもいつも本当にうまい!今回谷原ナラは初だったのでノーマークなだけにシャドラーで思わず泣いてしまいました。四季の役者さんの層の厚さはすごいですね。ライオンキングは元気をもらえるので、これからも楽しみに応援いたします。
投稿が遅れましたが、4月14日ガンバの大冒険を小2と年中の息子と見に行きました。休みの度に作品を見させて頂いており、「はだかの王様」「サウンドオブミュージック」「王様の耳はロバの耳」に続き4作品目。「今年の夏休み、何見に行く?」と聞くと、年中の息子が「ガンバ!」といい、事細かに内容を思い出し、話してくれました。本当に小さい子にもわかりやすく、温かい物語です。今年は「夢から醒めた夢」に決まりました。
劇団四季へ(To Shiki)
娘の誕生日に
7歳の娘は1年程前にみたキャッツが忘れられず、誕生日プレゼントは何がいい?の質問に「Catsのチケット」。本日2度目のCats、目を輝かせて楽しみました。前回購入したプログラムをこの1年で何度も読み返してた娘はタントミールの大ファン。最後の挨拶の際に近くまで来てくれましたが恥ずかしくて握手できず「次こそ!」と張り切っています。小さな子供までも夢中になるCats。最高でした。ありがとうございました。