ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17472件のコメントがあります。
子どもと観ました。ユタは初演以来約20年ぶりです。銀林荘の場面は別の世界に引き込まれるようで大好きな場面でした。あの場面は当時と変わらず、特に当時、大作を演じていらした菊池さんがペドロ役で登場した時には、20年前と今の自分が一気につながったようで、涙が出てしまいました。日々の生活に追われ自分を見失いそうにもなりますが、今日の舞台は前向きな気持ちを取り戻させてくれました。ありがとうございました!
昨年の震災をきっかけにこの演目に興味を持ち、今回観劇いたしました。東北訛りが美しいと感じたのは初めてでしたし、作品全体に込められたメッセージが心に沁みました。そして迫真の演技の裏に、東北の被災地を悼み復興を願う出演者の方々の祈りのようなものを見た気がします。5月の東北公演も頑張ってください。応援しています。
受験が終わっての久々の劇団四季でした(*^^)初めてオペラ座の怪人観ました★しかも前から二番目!凄いの一言しかありません。キャストのみなさんの歌声、心に響きました♪舞台セットも凄かった・・・今まで観た中で最高の作品でした。絶対また行きたいです!オペラ座の怪人のみなさん、ありがとう!!!
20日の公演を見て主人に家族で行きたいと伝えたら行ってみるかと。ミュージカルには乗り気ではない主人が歌も踊りも素晴らしい!俳優さん達の見送りの丁寧さに感動したと言ってました。20日は2歳だった末っ子がモンゼ好きでと和田さんに以前伝えた事を今回覚えていてくださって嬉しかったです。重い障害がある次男も大人しく夢中になってみていました。千秋楽まで後少し。頑張ってください!ありがとうございました。
自然に涙が流れました。 『生きる』『いじめ』がテーマですが、子供達にも解りやすいと思います。また、大人も考えさせられる作品です。 震災で失ってしまった物や命を忘れず…生かされた私達は強く、優しく、助け合いながら、未来に向かって歩けるように願わずにはいられません。
同僚4人で2演目のマチ、ソワ遠征に行って来ました〜 とっても楽しかったです 猫さんたちの身のこなし、動き、眼の鋭さに驚き、身動きできなくなってしまいました。 横浜から汐留へ移動しオペラ座へ ナマ演奏で観るのは初めてだったので皆で聞きいってしまいました。 楽しい夢の時間をありがとうございました。 次は違う演目での遠征を考えています
ユタと不思議な仲間たち
感動!号泣!
初日の感動が忘れられず2回見に行ってしまいました!「友達はいいもんだ」では号泣でした。私が大好きなダンジャとお見送りで少しお話ができ、劇場を出ても涙がとまりませんでした。命、友達、家族があるということの素晴らしさを改めて実感しました!これからも感動を届けてください。