ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17407件のコメントがあります。
初めてユタに逢いに行ってきました。南部弁が放つ優しい暖かさに包まれ気持ちがほっこりしました。東北を回ってきたカンパニーの皆さんの思いが伝わり、作品がメッセージする「生命の尊さ」が強く心に響き、東日本大震災から1年目を迎えた今、感じるものが沢山あり過ぎて泣けて泣けて涙が止まりませんでした。素晴らしい作品を有難うございました。また観にいきます。
3月11日の東京公演初日で初めて拝見しました。祖父母の家が山形で、厳密には南部弁とは少し違うのでしょうが、今は亡くなった祖父や施設にいる祖母が元気だった頃の話し方と同じように聞こえてとても懐かしかったです。特別カーテンコールでは涙が止まらなくなり、「友だちはいいもんだ」が一緒に歌えませんでした。何が心を捕えて離さないのかうまく言えないのですが、ずっと思い返しています。また観に行きたいです。
あの震災から3ヶ月の2011年6月の東京公演で『ユタ—』を初めて観ました。それから東北での巡演もを知り、いつか自分も被災地をこの目で見て肌で感じ、直接支援ができないかと考えていました。そして1年が経った2012年3月11日、福島県のとある町で炊き出しのボランティアに行くことができました。途中、震災の生々しい光景を目にしました。被災地の復興、被災者の前進を願います。これからも現地へ支援に行きます!
初日拝見しました。 あの日からもう1年、いや、まだ1年と言う想いで複雑でした。でも復興に寄せる想いを受け止めて来た四季の皆様の想いが、柔らかい南部弁の響きから強く伝わり涙が止まらず。 「生きてるっつう事は、それだけで大した事なんだ」の言葉に、被災された方々が前を向いて生きて行く勇気を貰えたのではないかと思いました。いつか、蘇った東北の地で沢山の笑顔に包まれて『ユタ』が上演出来るのを信じています。
四季の舞台を見てきた中で、人生の中で一番といっていいほどの感動を味わいました。この作品に出会えていなかったら、四季にもここまではまらなかったと思います。それだけこの作品は四季代表作ともいえるくらい素晴らしい作品です!東京公演が終わったばかりですが、また東京再公演やってほしいです。ご検討をお願いします。
以前『ラ・ソヴァージュ』を観て大変感動しました。もう長いこと上演していないですよね。久々に見てみたいです。あと見たことないのですが、『アルト・ハイデルベルグ』もぜひ!
美女と野獣
また見に行きます!
今日で、3回目の観劇!いつもキャストとスタッフのみなさん、たくさんの感動をありがとうございます。毎回新しい感動と感激と発見があり、どんどん美女と野獣の魅力にハマっていきます。作品・音楽・キャスト・スタッフのどれがかけても、この感動は獲られないと思います。これからもたくさんの感動と興奮を、伝えていって欲しいです! 私もまた見に行きます!!