ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17310件のコメントがあります。
千秋楽、最高でした。 何度みてもフフッと笑ってしまうシーンの数々、飯田デュティユルの真面目で一途な気持ち…明日からまた頑張ろう!って前向きな自分になっていける、すばらしいひとときでした。 人生は最高!壁抜け男最高!
7年降りにアスペクツが自由にやっと来て下さりとても嬉しい限りです 濃密な愛の世界特に駅でと 山荘での歌の調べと葡萄畑での埋葬で激しく官能的に踊るシーンは何年立っても忘れる事が出来ない プログラム 会報誌大切に保存も どんな方達が楽しみ 前回同様長い上演を希望します
解ってたまるか、間奏曲、アスペクトラブ これから始まる作品にドキドキです。クレイジーフォーユーで劇団四季のミュージカルに感動!同じ作品を2回目、3回目と観るたびにいろいろなところに気がつき 新しい発見をする妻、あーそうだったんだと教えられますが 自分はいつも同じように 憧れのキャストさんのセリフやダンスに注目感動してます。人それぞれの楽しみ方があり それもいいのかなと。
前回公演を観て、こんなふうに音楽と演技が密接に絡んだお芝居があるのかと感動し、なぜ再演しないのかと思っていたので、とても嬉しいです。 物語は「オペラ座〜」と共通点がありますし、「夢〜夢」や「ロッテ」「エルコス」への影響も感じられます。四季がストレートプレイからミュージカルにレパートリーを広げたのはごく自然な流れだったことが良くわかります。まさに劇団四季ミュージカルの原点だと思います。
聞き慣れた音楽に透き通る歌声…グイグイ舞台に引き込まれていき、素敵な時間を過ごせました。子役さんも頑張ってた!!今回、マリア先生からマリアママになった後の表情の変化が 一番 印象に残りました。朗らかな家庭教師から 戦争の不安から家族を守ろうとする、凛とした女性への変化。プロなので当たり前なんでしょうが…それでも私は、そんな部分に惹かれてしまいます。ドレミの歌も久しぶりに大声で歌っちゃいました。
嬉しすぎます、東京公演の千秋楽以来ずっと待ち続けていました!音楽、舞台美術、脚本、ダンス全てが完璧で感動でいつも涙が出ます!!5月後半まで開幕キャストである事を願います。楽しみにしています。
横浜にキャッツが来て、二年になります。その間に、私はキャッツを数えきれない程、観ています。先日は、23才の息子と回転席で、観ました。息子は、初回転だったので、興奮しまくり!迫力満点、ミストの松島勇気さん、タガーの田辺さん、クリザベラの早水さん。もう、キャッツは、何回観ても、見れば見るほど、感激〜!私に元気を与えてくれます。横浜から、キャッツが、なくなりませんよ〜に。
壁抜け男
ぜひ再演を・・・
千秋楽を迎えた「壁抜け男」カンパニーの皆様お疲れ様でした! 開幕してすぐの頃に観に行きましたが、とても感動しました。 楽しくて、切なくて、観終わった後には温かい気持ちになれる 素敵な作品でした。難解なメロディーを見事に歌いこなすキャストの 方々も素晴らしかったです! このまま終わってしまうのは残念すぎるので、ぜひぜひ関西での公演を 希望します!!