ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
四季の舞台を見てきた中で、人生の中で一番といっていいほどの感動を味わいました。この作品に出会えていなかったら、四季にもここまではまらなかったと思います。それだけこの作品は四季代表作ともいえるくらい素晴らしい作品です!東京公演が終わったばかりですが、また東京再公演やってほしいです。ご検討をお願いします。
以前『ラ・ソヴァージュ』を観て大変感動しました。もう長いこと上演していないですよね。久々に見てみたいです。あと見たことないのですが、『アルト・ハイデルベルグ』もぜひ!
10日に大阪から遠征して久々のウィキッドを観ました。今回で24回目になります。 やっぱり何回観ても違った角度から楽しむ事ができました。こんなに奥深くて、 メッセージ性の強いミュージカルはないのではないでしょうか! 最後はやっぱり泣いてしまいましたね。このミュージカル大好きなのでまた、 観に行きます。
3月11日に観劇しました。熱い舞台に釘付けで「生きていく事」「生命(いのち)が繋がっていく事」ラストまで深く心に響きました。特に今回はヤングシンバの伸びやかな歌声・演技に感動しました。そして池松ナラを見るのは久しぶりでしたが、去年拝見した時よりすごく素晴らしくなっていて良かったです。キャストの皆様。素晴らしい舞台を作品を ありがごうございました。
先日初めてのストレートプレイ、そして初めての『解ってたまるか!』を観劇させて頂きました。台詞と演技のみの舞台は初めてだったのですが、話の内容がとても好みで、そして登場人物全員の個性豊かさに惹かれ、あっという間の3時間弱の舞台でした。舞台美術の巧みさもあり、舞台転換もとても楽しめました。もっと『解ってたまるか!』を観て話の内容をとことん追求していきたいです…また近い内に再演を是非とも!!
大震災から一年経った日に、3度目のライオンキングを鑑賞してきました。知人が避難生活を余儀なくされ気を揉んだのは昨日の出来事のようです。そんな中開幕したステージ。そのなかにも「死」や「生」がありました。汗を流して演技する俳優さんに胸に迫るものがありました。サークル・オブ・ライフ。ひとつの舞台が生まれるたび、また新たな感動が生まれます。本当にすばらしい舞台でした。
京都公演からファンになり、ずっとこころ待ちにしてました。半年長かったけれど、今日観劇しました。怪人もクリスティーヌもラウルもなにもかもすべて素敵でした。決して期待を裏切らない、いえ、それ以上に言葉にはできない、沁み入るような感動(私の元気の元)をいただきました。新幹線に乗ってきた甲斐がありました。ありがとうございます。
ユタと不思議な仲間たち
生きているって素晴らしい
初日拝見しました。 あの日からもう1年、いや、まだ1年と言う想いで複雑でした。でも復興に寄せる想いを受け止めて来た四季の皆様の想いが、柔らかい南部弁の響きから強く伝わり涙が止まらず。 「生きてるっつう事は、それだけで大した事なんだ」の言葉に、被災された方々が前を向いて生きて行く勇気を貰えたのではないかと思いました。いつか、蘇った東北の地で沢山の笑顔に包まれて『ユタ』が上演出来るのを信じています。