ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
3/10愛する人と初四季。ハニーから噂は聞いていましたが、開演と同時に引き込まれ、上手く説明はできませんが、何ともいえないこの感覚・感情。まさか涙している自分がいるとは・・・よよ予測できませんでした。もうやばいです。大四季(大好き)になってしまったようです。次回は来月にお会いしたいです。ではなく会いにいきます。
ユタと不思議な仲間たちの特別カーテンコールをオフィシャル動画で見ました。私は初日には行けませんでしたが、会場で俳優さんたちと観客の皆さんが黙祷した同時刻に思いを込めて一緒に黙祷してました。この気持ちを忘れず、20日の公演で俳優さんたちの気持ちをしっかり受け止めて観劇させてもらいます。寒暖差がまだ激しい日々ですが、俳優の皆さんは体に気をつけてください。20日を楽しみに待っています。
あの悪夢のような大震災からもう1年が過ぎるのですね。ユタ〜を観るのは初めてでしたが昨年の東北公演の映像を見て、絶対に今日観るべきだと思い足を運びました。耳に優しく心に染みる東北の言葉、美しい風景…台詞の一つ一つが胸に響き涙が溢れて止まりませんでした。改めて今自分が普通に生活できていることは当たり前ではなく素晴らしいことなのですね。1日でも早く東北にも素晴らしい日々が戻りますように…。
観劇中、何度も何度も涙がこみ上げてきました。大震災から1年、今までにもこの「ユタと不思議な仲間たち」は観てきましたが、全然違うものでした。この日に観ることができて良かったと思います。また、5月から東北での公演では、一人でも多くの被災された方々に笑顔をあげていただきたいと思います。
東京公演開幕おめでとうございます! 初日に行きました。 去年1年、ユタカンパニーの皆さんが見てきたもの、感じたもの、伝えたいもの。今日の公演に全てつまっていたと思います。 5月からまた被災地公演をされるそうですね。 なかなか被災地に行くことができない私ですが、ユタカンパニーに思いを託して毎日お祈りしています。 東北の復興を、心よりお祈りしています。
「ユタと不思議な仲間たち」の初日に2年生の娘と劇場に足を運びました。座敷童たちが語る言葉に耳を傾けていると、いつの時代も苦しみとそれにまつわるさまざまな悲しみがあることが、胸にしみこんできました。東北そして全国で演劇を通してこの1年間に四季の皆さんが伝えた思い、そして観る側の思いの重なりを想像したとき、涙が止まりませんでした。演じる人、舞台を支える人、すべての四季の皆さんを応援します。ありがとう。
小学6年の女子です。3,11に『ユタ』を拝見しました。四季の舞台は初めてで開演前は期待で気絶寸前(笑)始まると前にのめり込む様にして見ている自分に気づきました。本当に感動し、生きていることの素晴らしさ、友達の良さが改めて良く分かりました!終演後、憧れのダンジャ、たま子と握手して頂き最高でした!将来、劇団四季の俳優になりたいので、バレエを頑張り夢を叶えたいです。本当にありがとうございました。
正直ミュージカルなんて… と思っていたのですが、 エンドロール時は感動のあまり拍手をやめる事ができませんでした。 ブラボーです。マーベラスです。 私は男なのですが実は劇中にちょっと涙してしまいました。 (特にナラが想いを歌うところで) ヤングシンバ役の野田宏海君、 ちょうど1年前が初舞台だったのですね。 おめでとうございます。 そしてキャスト、スタッフのみなさん、 感動をありがとう。
何もしないまま、大震災から一年が経ってしまいました。 こんな私がユタを見て楽しんでいいのか悩みましたが、被災地に行かれたカンパニーの皆さんと一緒に黙祷をさせていただきたいと思い、劇場へ。 被災された方達がどんな思いで観劇されたかと思うと、胸が締め付けられました。 自分と自分の大事な人達が生きている幸せを忘れず、毎日を大切に過ごしていきます。 カンパニーの皆さん、ありがとうございました。
キャッツ
初観劇!
キャッツを初観劇してロングラン上演の理由が分かりました。とにかくスゴイです!!どこから何が飛び出すのか、そのドキドキ感と息をのむようなダンスに感激し、心にずんと響く歌声に感動。時間の経つのを忘れてしまう位でした。大人から子供まで楽しめるステキなステキな舞台でした。横浜は遠いけれど又観たいなあ、観に行きたいです。