ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17417件のコメントがあります。
学校からもらったパンフレットを見た小2の息子が「行きたい」と言うので、一緒に行きました。息子は最初から大喜びでした。くるみ先生を気に入っていました。私は劇団四季の舞台は初めて拝見しましたが、感動でたくさん泣いて心が洗われました。息子とまた行きたいね〜と今でも話しています。
祝!日本通算8000回!7999回と8000回の連日に渡り、この歴史的瞬間を、しっかり見届けました。オーバーチュアから、すでに涙!お馴染みの曲と踊りなのに、一曲一曲が深く心に染み入りました。28年の歴史の中で、キャストの方々の、それぞれの思いが、伝わって来るようでした。懐かしい最後のフィルムシーンでは、私の涙のボルテージも、最高潮に達しました。ありがとう、キャッツ!(^o^)/
ソング&ダンスやはりすごい。そして姿なき主役の歌声に涙がぼろぼろ。マチソワで観劇、2幕の最初の歌。誰?出演のヴォーカルじゃない。初めて聞く歌で心が揺さぶられるなんて初めてした。三木さんの歌で、手術前に吹き込んだ最後の歌、いろんな思いがこの歌にあるんだ。もうソワレでは涙でぼろぼろ。この三木さんの残した素晴らしい音楽、思いを大切にこれからも伝えてください。
映画で見ていたので、舞台になるとどうかな? 感動できるかな?と心配していたのは、とりこし苦労でした。 大佐とマリアが恋におちるところ。こっちまでドキドキ!。 みんな、役にぴったりあっていて、本当にステキでした。 一人でも多くの人にみてほしい舞台です!
オープニングで舞台が明るくなると、そこはもうオーディションのステージ。緊張感が伝わってきます。ダンスステップの陰に隠れる、ひとりひとりの胸の内を垣間見るとき、「どうかみんな合格して!」叫びたい気持ちになります。フィナーレの「ワン」は最高!歌い踊ることの喜びが伝わってきて、思わず手拍子で応援しました。加藤さんの厳しくまた時に穏やかな声に、四季の稽古場の雰囲気の一端を感じられたようにも思いました。
何度観ても、感動のうすれない、素敵空間CATS!!あの一体感は一度経験したら、癖になってしまいます。また、8000回という記念すべき日に、もう1つ嬉しいことがありました! 大好きなマンカストラップと握手できたのです!!通路席から5席目と、離れていたにもかかわらず、手を伸ばして笑いかけて下さいました!!私にとって、CATSは栄養源です!!ありがとうございます!!CATS最高!
コーラスライン
悩みながら
四季の役者さんたちを見るといつも思うし、コーラスラインは特にそうなんですが。一生懸命ひとつのことに打ち込んで、日々進化している皆さんを見ていると、中途半端な自分が恥ずかしくなります。私も「悔やまない」と言えるような人生を生きられるように悩みながらもなんとかがんばりたいです。とりあえず今日は最高にカッコイイ松島さんを目に焼き付けて元気を補充!!ありがとうございます!