ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17439件のコメントがあります。
エーデルワイスもドレミのうたも全部歌いたくなりました。 もちろん、こどもたちもとてもかわいくて・・・。 楽しい場面は声を上げて笑ってしまいました。 そして・・・こどもたちの優しい言葉に自然と涙がこぼれていました。 ずっと観たかった作品にどっぷりつかることができました。 トラップファミリーのように未来には自分の足で進んでいきたいですね。 明日は一日歌っていそうです。
「生きていることに心から感謝しているだろうか。」 「今日の舞台上の俳優さんくらいに全身全霊をかけて何かに取り組んだことがあっただろうか。」 「誰かに想いを伝えるためにこれほどに必死になれるものだろうか。」 初日観劇の帰り道、そんなことが頭の中をグルグルと。…こんなこと初めて。ありがとうございました。 三木たかしさんもきっと喜んでいらっしゃいましょう。
先月、主人と二人、ライオンキングを観せていただきました。何度観ても変わらない感動。緞帳が下りて席を立つ瞬間に「また来よう」と思ってしまいました。 ムファサ役の俳優さん、何度観てもいつも温度差がなく、常にムファサを貫いておられますね。演技のことはわかりませんが、素晴らしいことだと思います。これからも、ずっと素敵な王様でいらしてください。
初日からやっと観ることが出来ました。 違う作品同士がつながってひとつの新しい作品になるのが不思議で、演出も違うのにぴったりでした。 舞台装置や照明、衣装なども素晴らしかったです。 歌やダンスだけでなく、たくさんのスタッフの方々がいるからこそ、素晴らしい作品が出来上がるのだと思いました。 素晴らしい舞台をありがとうございました。
シング・シング・シングついに観れて大感動。ドラムソロから始まる大好きなバージョンに、すごいダンスに座っている場合じゃない(ダメかな〜) 躍動する一幕の筆頭です。二幕は、昭和生まれにはたまらない曲ばかりです。三木さんの曲はとても繊細で美しいメロディばかり。特に、我が家へはイントロから涙あふれ止まらない。和太鼓のシーンでの鼓には驚嘆。鳴らすだけでも難しいのに。阿久津さんは大笑い。
昨日、ソング&ダンス観てきました。ダンスのきれの良さに鳥肌が立ち、場面展開に圧倒され、あっという間に終わってしまいました。四季の「スピリット」を感じました。今回は、前列の方から観ましたので、次は全体が見られるような席を予約して、すぐに観に行きたいと思います。
ライオンキング(東京)
素晴らしい
10月15日に子供(7歳)と一緒に初めてライオンキングを観劇しました。こんな素晴らしいものがあったとは知らなかった。子供にもわかりやすくて、とても楽しかったらしく、また行きたいと帰りの電車で何度も言ってました。 大人も子供も何度でも観に行きたい作品です。