ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17332件のコメントがあります。
キャッツを初めて観劇したのは4歳のときでした。衝撃を受けたのは,演じてるキャストさんが本物の猫よりも猫らしいしぐさをされてたんです‼︎セリフのないシーンで毛づくろいをしたり,伸びをしていたり,たまに猫同士でじゃれあっている場面も見かけます(笑)何度観ても新しい発見があり,本当に何回観ても飽きません‼︎まだキャッツ・シアターに訪れたことがない方は是非一度24匹の猫達に会いに行って下さい‼︎
配信、劇場で2回観ました。心が暖かくなるストーリーで、涙が自然にこぼれてきました。タングはとてもかわいらしく、動きが自然で。ベンの田邊さんもぴったりだと思います。歌もダンスも本当に素晴らしく、俳優さんが色々な役で出てくるのでそれも見所です!また東京に戻ってきてほしい!
今まで劇団四季さんの劇はパペットから全て人が担うアナログなイメージがありました。でも、今回ロボット・イン・ザ・ガーデンでは、馬やパラオのシーンの影絵、タングを動かす役者さんといったアナログな部分と共に、劇のテーマであるデジタルの部分も見え、とても新鮮な劇でした!出会えてよかったです。
当初、観劇の予定は無かったのですがThe bridgeを観てこの曲が気になり劇場へ。もっと早く観劇すれば良かったと後悔しています。田邊さんベンと斎藤さん、長野さんタングのやり取りがなんともいとおしくって…何度も泣きました。他のキャストの皆さんも本当に素晴らしかった。
『アラジン』を観劇し、思った事は「3つの愛」があるという事です。1つ目はアラジンとジャスミンの愛。 2つ目はアラジンと親友たち(バブカックとオマールとカシー厶)の兄弟愛。そして3つ目はアラジンとジーニーのまるで兄弟のような親友愛。これから観劇される方はアラジンとジャスミンの恋愛だけではなく、2つ目と3つ目の愛にも注目してみるともっと楽しめると思います!そして私は9度目のアグラバー入国へ!!
コロナで観劇から遠ざかり、気持ちが沈んでいました。でもいざ始まるとどんどん引き込まれて行き、俳優さん達の笑顔、エネルギッシュなダンスに夢中になり、一幕を終えたところで涙が溢れました。あの空間!四季の方々は普段とはまるっきり違う世界に見事に連れ出して下さいました。感謝です!本当に俳優さん達の素晴らしい舞台作りに改めて観劇の楽しさを思い出させて頂きました。ありがとうございます!また行きたいです!
12月に予約していたのですが、コロナの関係でキャンセルせざるを得なくなり、今回はどうしても観たい!と一人で観劇に行きました。オープニングの瀧山ジーニーさんの唄を聴いていたら、涙が出てきました。相変わらずとても素敵でした!四季の皆さんに元気をもらえました。また会いに来ます。ありがとうございました!
オペラ座の怪人
マスクがあって良かった!
飯田さんのファントムを拝見したくて、2日前に公式でチケットゲット、見て来ました。想像以上の色気に素晴らしさ、声量はもちろんのこと、切なさ・迷い・深い愛を繊細に表現され、大号泣で声出して泣きそうで、マスクでなんとか周りのかたにご迷惑かけず済み。五臓六腑に染み渡り、最高の観劇の感激日になりました!