ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17424件のコメントがあります。
次々と繰り出される歌とダンスはとっても素晴らしくて酔いしれました。最後の「ワン」、そしてカーテンコールは一緒に歌いたくなる気分でした❤もちろん心の中で歌いましたよ♪続く全国公演の無事をお祈り致します。
新たな歌姫に出逢えた。「アプローズ」ではあの高音域を美しい声のまま響かせ、聴き入る者を驚かせた。「メモリー」のシラバブではグリザベラにやさしく寄り添うのだった。これからどんな役柄を演じてくれるのか、四季の舞台への期待が一層高まる。
このコロナ禍において、多くの楽しみが奪われてしまい心も荒んでいく中で、私はキャッツをはじめ劇団四季の作品に本当に救われました。中でもキャッツは何度も何度も観劇させていただき、その度に猫たちからたくさんの笑顔や勇気、希望をもらっています。今は不要な外出を避けるようにと言われていますが、劇団四季のミュージカルは私にとっては大いに必要なものです。また猫たちに会いに必ず劇場に行きます!
リトルマーメイド冒頭の魚の群れ、ライオンキングでのしなやかな動物の動き、オペラ座の怪人のマスカレード、ノートルダムの鐘でそれぞれが祈りを捧げる場面……。美しいものをみて泣いたのは劇団四季での観劇が初めてでした。魔法ではなく、人の手で作り出しているんだと思うと自然に涙が流れたのです。世の中には様々なエンタメがありますが、劇団四季が生み出す芸術は唯一無二だと思っています。これからも応援しています!
少し前ですが7歳の娘とThe Bridgeを観てきました。昔も今も、子ども達に夢を与えて来られてきました。娘の夢は「劇団四季に入りたい!」。未来もきっと、大人になった今の子ども達が夢を繋いでいくのだと思います。今は遠くまで観に行くことが難しいですが、娘はその日を目を輝かせとても楽しみにしています。四季の皆さんありがとう!
約2週間に及ぶ公演中止の決断、昨年に引き続き、また已む無くの事に、俳優の皆さん、スタッフの皆さん、公演に関わる皆さんが残念な思いを抱いていると思います。その時にしか行けなくてチケットを購入して楽しみにしていたファンの方々も同じくです…やりきれない思いですよね。再開したその先には、これ迄以上に応援し続けて行きます‼️頑張って下さい!
小学生の頃から群馬公演の度母に連れて行って貰っていましたが、大学生になってからなかなか行けず、今回当日券が買えたので急遽観劇することに。母とは5年振りほどでした。過去のファミリーミュージカルの曲を聴くだけでそのシーンが蘇り、まさに歌の架け橋が心の記憶と今を繋いでくれたのだと思い涙が出ました。また、母が幼い頃の私に劇場を通して人生を教えてくれていたのだと知り、余計に涙が出ました。有難うございました!
33年前の初演からずっとオペラ座の怪人を見ています。29日の公演を観劇予定でしたが、緊急事態宣言発令でやむを得ず中止との事で非常に残念ですが、再開したらぜひ又何時ものように劇場に足を運びたいと思っています!コロナ対策等色々大変かと思いますが、これからもずっと四季を応援しています。1日でも早くオペラ座の世界に浸りたいです。
劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~
応援しています!
歌の架け橋。全国公演こそと 思ってましたがまたいけなくなり落ち込みました。でも会報誌で大好きな味方さんの「ワクワクする毎日に感謝!」のお言葉に ライブ配信の感動が心に蘇りきっとまた大好きな劇場に行ける!元気を出そうと思いました。味方さんと飯田さんのラストダンス。歌のハーモニーが聴きたかったです! 会報誌も大切な架け橋です。 夢や勇気や希望をありがとうございます。 これからもずっと応援しています!