ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17515件のコメントがあります。
アルプの「ジョン万次郎の夢、全国公演」の文字に、ドキドキしました。「今度こそ近くにきてくれるかな?」昔、まだアナログビデオの時代にテレビ放送で観て、画面からでも伝わる迫力と音楽や言葉の素晴らしさに感動して、いつか本物のステージで会いたいと願っていました。今回のマップを見て、やっと願いがかなうかも?と楽しみにしていますよ!おばちゃんになったけど「あきらめなければ夢はかなう!」
劇団四季を知ってからずっと観ることが夢だった作品を観劇することができると分かりワクワクが止まりません。どんな作品なのか、どなたが演じるのか、セリフはどうなっているのか楽しみで仕方ないです。
ずっと憧れていた四季のミュージカルをようやく観に行くことが出来ました。大人でも楽しめて笑ったり、泣いたりして子どもの頃に戻ったように観ていました。やはりミュージカルは素晴らしいなと思います。もっとたくさんの方に観ていただきたい作品だと思います。カンパニーの皆さん、素晴らしい作品をありがとうございます。
職場の今年退職される大先輩と一緒に、初めて観に来ました。立体的な舞台展開やノリの良いリズム感のある歌や踊り、知っていたはずでも新鮮な物語にどんどん引き込まれました。 どんな風に作られてるんだろう、中はどうなってるんだろうと、あれやこれやと想像しているうちにあっという間にフィナーレでした。違う作品も観たいです!
「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を劇団四季が上演すると発表されてから、話の内容を理解しておこうと思い、原作の本を読んでいました。タングの愛らしい仕草や表情が文字から鮮明に伝わってきました。また、ベンの成長の様子や高性能ロボットが求められる社会で浮き彫りになる差別など、考えさせられる場面が多く、とても読み応えのある物語でした。これが舞台になる日を楽しみにしています!
劇団四季へ(To Shiki)
札幌公演ありがとう!!
私は関東在住ですが、今迄の札幌公演に感謝し、更に、また絶対に戻ってこられることを切に願っております。私は札幌が大好きで、特に冬の幻想的な雰囲気に、劇団四季の作品が物凄く似合うんです! 「どこの町で、いつ見たか」によっても感じ方の違うのが演劇なのかもしれませんが、私は地元より断然、北海道で見たい!これからも応援しています!