ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17332件のコメントがあります。
長崎県人です。私の娘が通う中学校は15年程前から、毎年3年生が舞台ライオンキングをします。キャストのオーディションは毎年すごい倍率です。音響、照明、大道具、小道具、ダンス、コーラスもすべて子供達のみで行います。現在2年生の娘は姉も3年前にやったラフィキ狙いでした。そして先日初めて劇団四季さんの生のライオンキングを鑑賞させていただき、その気持ちはグッ!と強くなりました!感動を有り難うございました!!
パリのアメリカ人、3回目の観劇です!終演後も登場人物全員のその後の幸せを願わずにはいられない作品です。流れるような幕間も美しく、まるで全体を通して一つの曲を聴いているような感覚に。何回観ても、より深みが増して何度も観たくなる作品です。「いいな」と思った作品にはまた観劇するチャンスがある、長期公演が劇団四季のステキなところですね♪またジェリーたちに会いに行きます!
ナチス占領から解放されたパリが舞台。その荒廃した都市から、人間性を取り戻していく様が生き生きと伝わってくる舞台です。真実を隠して生きて来たボーレル夫妻が、自分の本当の気持ちがわからなくなった、という一言に、戦争の恐ろしさを感じました。戦争を行うのが人間であれば、そこから人間らしさを取り戻せるのもやはり人間。新作バレエ“An American in Paris”は、時代を超えた人間賛歌だと思います。
私は5回目のライオンキング。初めて私がライオンキングを観た時、お腹の中にいた長女は、今年成人式です。 その娘は、今や私と同じ位か、更に上をいく、劇団四季ファンに成長しました。今回は、初めてライオンキングを観る友達二人を連れての観劇でしたが、二人がミュージカルを観てどう思うか心配でした。でも、二人共、見終わると「すごい❗良かった❗次もチケット取って!」と興奮していました。やったー!
5回目のリトルマーメイドです。何度見ても、新しい発見があります。可能なら、いろいろな座席から観てみてください!前方なら、演じる方々の表情や息づかいが感じられます。目の前をお魚が泳ぎ、アースラ様の煙も存分に吸えます!後方からは、舞台全体が見やすくなりますし、二階席からは、お話の構成が把握しやすくなります。何度でも楽しめる海の世界へ、皆さんもぜひ!
エビータ
楽しかったです!
先日エビータ名古屋公演に行きました。公演の前のリハーサル見学会に参加し、そのシーンのことが詳しくわかり本番が楽しみになりましたし、俳優の皆さんがこうやって気持ちを1つにして作ってくれているのんだなと感じられました。また質問コーナーは、愛知県出身の方々で司会の伊藤潤一郎さんが盛り上げてくださいました。公演も素晴らしく舞台の熱が客席にも伝わってきました。皆さまありがとうございました!