ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17515件のコメントがあります。
幼稚園からカトリックの学校で、フロローのような厳格なシスターや神父様、先生に囲まれて過ごしました。成長するにつれて私の心はジェアンのようになり、こんなところに安心安全なんてあり得ない、建前と嘘ばかりと思っていました。フロローを観て、とても心が揺さぶられます。フロローも全能な人間でなく、私と同じ恋をし迷いもする人間なんだと思うと、昔の私は物事の一面しか見ていなかったのだなと思います。
10/20仙台、10/26鶴岡で観劇しました。劇団四季の作品は、私の元気の源です。今回のエビータは1週間前にも観劇する機会があったので、今日はより興奮と感動でエビータの生涯が壮絶だったかを感じる事がでました。
大井町の再開発には驚きましたが、アナと雪の女王やオペラ座の怪人、コーラスラインなど、来年は観たいものが目白押しです!何より本当に本当に、オペラ座の怪人、再演ありがとうございます!ファントムは最高のジェントルマンだと思っています!
初めて新しい名古屋の四季劇場に来ました。パリのアメリカ人を観劇したくやって来ました。バレエでの表現がガーシュウィンの音楽とぴったりとマッチしてなんとも言えない素晴らしいミュージカルでした。今度は京都での公演を楽しみにしています。本当に感動をありがとうございました。
仙台、盛岡で観劇しました 。歌も音楽もダンスも全てが圧巻でしたが、エビータという1人の女性の人生を通して、様々なことを考えさせられる作品でした。エビータの最期は歌や表情だけではなく 指先までにも苦しみや、やり残した事への想いなどが感じられて、更に涙が止まりませんでした。本当に素敵な舞台と感動をありがとうございました!
アラジン
アグラバーの住人に再会!
年に一度アグラバーの住人に逢うために出かけました。瀧川ジーニーの出迎えにワクワク感は高まり、旧友との再会を楽しむような感覚で時間は過ぎていました。アラジンは「私の自慢の息子だ」と母親の気持ちになれました。また逢いたいですね。ところで、行きも帰りも新幹線の車窓から富士山が見えましたが、アラジン・ジャスミンにも見えたかしら!?