ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17475件のコメントがあります。
静岡公演を見に行きました。切ないけど、ほっこりしてこころがあったかくなるストーリー、初見から二週間以上たった今でも、気付いたら口ずさんでしまってる素敵なナンバー、生き生きとしたアンサンブルの方達…今でもあの感動がずっと心を占めてます。静岡市出身の鈴木さんのハンスもとっても素敵でした!もし叶うなら、サウンドトラックが欲しいです!また必ず見に行きます。素敵な舞台をありがとうございました。
ずいぶん前に見た「異国の丘」。難しいテーマかもしれませんが、ぜひ再演をお願いします。本当に感動し、涙がとまりませんでした。終わった瞬間、ブラボーと叫んで立ち上がったご老人の声も忘れられません。今もCDを聞いては、いつかまた見れたら・・と思っています。
27日に、ま、まさかの萩原ジーニー登場で感激です。開幕当初に観て以来、ずっとずっと待ってました。歌もダンスも上手で、格好良くて面白くて最高でした!!!小林アラジン、岡本ジャスミン、アンサンブルの皆さんの活躍も素晴らしかったです。素敵な舞台をありがとうございます。
人間は怪物で怪物は人間で、どんなかたちや立場の命も慈しみ慈しまれるものなんだと思わせてくれる作品でした。私自身はどうなのか、と問われ試される内容だったと思います。 舞台最初の語り手からカジモドへ、そして最後のカジモドから語り手への変化が、人間の抱えている闇や矛盾を表出した様に感じました。そんな中でも人間の持っている希望や美しさを信じる事の出来るラストでした。 本当にグッときた!必ずまた観たいです。
昨日は、 ずっと観たかった萩原ジーニーに会えて、本当に嬉しかったです。歌もダンスも上手で、格好良くて面白くて、釘付けでした。 小林アラジンも岡本ジャスミンも、アンサンブルの皆さんも、みんな良かったです。アグラバーは良い処、楽しかったです!!!
オペラ座の怪人
煌めく幻想日
二階席に居て、演者と音楽と劇場が在って作品が成ることを改めて感じた。クリスの声は澄み登り、ファントムの声が轟く。揺らめく蝋燭が一面に広がる様に怪しさも悲哀も絶望も、そして僅かながらの希望を目にした気がする。弛むことなく磨きあげられた黒い舞台はまるで鏡のように演者の姿を映す。映り込んだ姿すら作品の奥深さを雄弁に物語っているようで、想像力を掻き立てられる。又の日にも作品の魅力に誘われて劇場で逢いたい。