ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17417件のコメントがあります。
訃報に接し、気落ちいたしております。2014年初めの「思い出を売る男」の乞食の記憶が大切なものになりました。同年秋の「赤毛のアン」のマシューは、菊池正さんが演じておられました。日下さんの持ち役の数々を、みなさんで次々と引き継いでいただけたら幸いです。謹んで日下さんのご冥福と劇団のご発展をお祈り申し上げます。
何十年ぶりだろう。久しぶりに観た四季でした。昔と変わらない日下さんの素敵な声を懐かしく思った舞台でした。「劇団四季は素晴らしい」と、改めて感じました。残念でなりません。心よりご冥福をお祈りいたします。
日下氏が出演すると聞いただけで、いつもとても楽しみにしておりました。 日下氏の演技は、感動するだけでなく、たくさん考えさせられる物が多かったように思います。 みせていただいた演技に感謝致します。ありがとうございました。 願わくば、日下氏を越える俳優さんの出現を。
日下武史さんの訃報をニュースで知りました。劇団四季を観劇した際、日下さんの演技に、感動したことを思い出し、日下さんの出演された舞台を、生で観られたことは、私の財産だと思ってます。日下さん、本当にありがとうございました。ご冥福をお祈り致します。
日下さん、今まで沢山のお芝居、ミュージカルを見せてくださってありがとうございました。あまりに突然の訃報に混乱して涙が溢れます。観劇した作品でのお姿が次から次へと浮かんできます。ハムレット、ヴェニスの商人、スルース、エクウス・オンディーヌ、ひばり、ユリディス・李香蘭、鹿鳴館、ひかりごけ、思い出を売る男、この生命誰のもの・美女と野獣、赤毛のアン、はだかの王様・思いは尽きません。ご冥福をお祈りいたします
最近、お見かけしないと思っていましたが、訃報を知り、言葉もありません。日下さんのマシュー、大好きでした。今はただただ残念でなりません。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
幼い頃から自分は怪物だと言われ続け大聖堂の中に閉じこもっていたカジモドが外へ行く決心をし、愛する人の為に自分を解放してゆく姿に目が離せませんでした。人の欲望、罪や愛が詰まっていて、様々な立場の登場人物達がそれぞれの信じる道を選びそれがねじれたりともに進んだりととても奥深い作品でした。高校生の私にはまだまだ浅い考えしかできませんでしたがこの素晴らしい作品に出逢わせてくれた全ての皆様に感謝したいです。
昨年の秋に「来年の私へのプレゼント」として、チケット購入♪オープニングから、ぐいぐい引き付けられる。聖歌隊の声に癒されながらも、人間の愛憎に身勝手と欲望を感じ嫌気が・・・。カジモドの素直さに心引かれ、エスメラルダノーのダンスとステップに心からの拍手を、そして、圧巻のフィナーレ。あっという間の時間を過ごしました。また、観たい!!
嵐の中の子どもたち
仲間って・・・
嵐の中の子どもたち、観てきました。 信じあう事の大切さ、仲間を思いやる心、そういうとてもシンプルで誰もが判っていそうで、普段忘れてしまっている事が、実はとても大切だという事にあらためて気付かされる作品です。 キャストの皆さんは台詞が少ないキャストでも、視線や動きで十分な存在感があり、今まで沢山観てきた四季の舞台でも群を抜いてそれぞれのキャストの存在が際立った作品だったと思います。 また観たい!