ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17471件のコメントがあります。

default
S・K さん
2013年07月19日(金) 22時48分48秒

孫が3歳になり、是非とも行きたかったライオンキング観劇に行きました。内容はわからなかったかもしれませんが、楽しんで見入っていたようです。これからもミュージカルや劇、コンサートなどに一緒に出かけ楽しみたいです。若さと元気をもらうためにも。

default
たくちゃん さん
2013年07月19日(金) 00時26分09秒

今日(7/18)で初めて四季の舞台を観てちょうど20年です! 今でもドキドキしながら大阪、難波のキャッツドームへ行った事を思い出します。その日はキャッツドームでの公演の一周年でもありました。ただただ皆さんの歌の上手さやダンスの迫力に圧倒されっぱなしでしたね。当時買った缶ペンは今でも現役です!更なる素敵な舞台を届けてくださいね。

default
桃 さん
2013年07月18日(木) 23時31分12秒

先日、美女と野獣を観させていただきました。鳥原さんの容姿や演技は映画のベルそのものですね。感激しました。ルフウ最高です。カーテンコールではメイクと完璧なキャラに圧倒され大爆笑してしまいました。久々に笑いました。ありがとうございました。布施陽由さん最高ですよ!完璧な四季の舞台ありがとうございました。

default
きみか さん
2013年07月18日(木) 23時19分30秒

元々興味はなかったけど、観る機会が出来て初めてミュージカルを観たのですが、とっても感動しました!映画やコンサートとは違った感覚で、マリアや院長様、トラップ大佐の歌声に鳥肌、感動しました。3回観ましたが、まだまだ何回でも観に行きたいです。本当に素晴らしかったです。ありがとうございます!

default
ふうにゃん さん
2013年07月18日(木) 12時28分00秒

もう夢のような世界を観ることが出来て本当に幸せな気分です。なんか映画に出てくるような舞台の醍醐味に圧倒されっぱなしです。ビースト・ベル・ガストン・ポット夫人とみんな素晴しい歌声で鳥肌がたちっぱなしでした。二週間たった今でも友達との会話に「美女と野獣」の話題が出てきます。 絶対にまた観に行きます。四季の皆様ありがとうございました。

default
ひこにゃん さん
2013年07月18日(木) 11時50分27秒

昨日、またまた海の世界へ行ってきました。アリエル様にお会い出来たのも今回で4度目です。美しい海の中、透き通るように澄んだ声、何度観ても感動の涙です。夏の蒸し暑さを忘れさせてくれる2時間半でした。ありがとうございます。

default
たかひろ さん
2013年07月18日(木) 00時12分24秒

本日、人間になりたがった猫初観劇でした。以前から「すてきな友達」の歌を知っていたので、どんなミュージカルの挿入歌なのだろう?と思い、楽しみにしておりました。終わってみると、もう感動・感激で胸がいっぱいになりました。途中、我慢できずに目から水が溢れ出ました。(笑) 全員で合唱したり、お見送りがあったりとファミリーミュージカルの素晴らしさも体験することができて本当にすてきな気持ちになりました。

バレエ
でこあゆ さん
2013年07月16日(火) 23時07分25秒

初演以来久しぶりに拝見しました。始まりのラフィキの声に圧倒され、客席を動物達が歩いた時は、一緒に見ていた子供以上に楽しんでいたかもしれません。母親ですが、ムファサのように広い心で子供達を信じ、見守り、叱り、子育てし、悩むことが出てきたら、ハクナマタタで乗りきりたいと思いました。また、疲れたら、元気をもらいにいきます。

default
かずね さん
2013年07月16日(火) 12時01分10秒

先日観劇させて頂きました。戦争がなければ結ばれたかもしれない秀隆と愛玲の切ない恋、シベリアの厳しい抑留…。平井さんの遺言には涙が止まりませんでした。直接、話を聴くことはできませんでしたが、私の祖父もシベリアに抑留されていたそうです。シベリアのシーンでは、会ったことのない祖父の姿が見られたような気がしました。ありがとうございました。

default
ろん さん
2013年07月16日(火) 12時00分21秒

千秋楽を拝見しました。登場人物達の台詞が、あまりに今と重なって、ドキリとしました。そして、極限の状況ながら、日本人として凛と生きる九重さん、ある意味最後まで不器用だった神田さん。懸命に生きる人々が、異国の地に倒れていく哀しみと、怒りが胸に湧き上がり、涙が止まりませんでした。「明日への祈り」は、戦争の愚劣さと日常の幸せを改めて教えてくれました。素晴らしい舞台をありがとうございました。