ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17407件のコメントがあります。
東京公演開幕おめでとうございます! 初日に行きました。 去年1年、ユタカンパニーの皆さんが見てきたもの、感じたもの、伝えたいもの。今日の公演に全てつまっていたと思います。 5月からまた被災地公演をされるそうですね。 なかなか被災地に行くことができない私ですが、ユタカンパニーに思いを託して毎日お祈りしています。 東北の復興を、心よりお祈りしています。
「ユタと不思議な仲間たち」の初日に2年生の娘と劇場に足を運びました。座敷童たちが語る言葉に耳を傾けていると、いつの時代も苦しみとそれにまつわるさまざまな悲しみがあることが、胸にしみこんできました。東北そして全国で演劇を通してこの1年間に四季の皆さんが伝えた思い、そして観る側の思いの重なりを想像したとき、涙が止まりませんでした。演じる人、舞台を支える人、すべての四季の皆さんを応援します。ありがとう。
小学6年の女子です。3,11に『ユタ』を拝見しました。四季の舞台は初めてで開演前は期待で気絶寸前(笑)始まると前にのめり込む様にして見ている自分に気づきました。本当に感動し、生きていることの素晴らしさ、友達の良さが改めて良く分かりました!終演後、憧れのダンジャ、たま子と握手して頂き最高でした!将来、劇団四季の俳優になりたいので、バレエを頑張り夢を叶えたいです。本当にありがとうございました。
正直ミュージカルなんて… と思っていたのですが、 エンドロール時は感動のあまり拍手をやめる事ができませんでした。 ブラボーです。マーベラスです。 私は男なのですが実は劇中にちょっと涙してしまいました。 (特にナラが想いを歌うところで) ヤングシンバ役の野田宏海君、 ちょうど1年前が初舞台だったのですね。 おめでとうございます。 そしてキャスト、スタッフのみなさん、 感動をありがとう。
何もしないまま、大震災から一年が経ってしまいました。 こんな私がユタを見て楽しんでいいのか悩みましたが、被災地に行かれたカンパニーの皆さんと一緒に黙祷をさせていただきたいと思い、劇場へ。 被災された方達がどんな思いで観劇されたかと思うと、胸が締め付けられました。 自分と自分の大事な人達が生きている幸せを忘れず、毎日を大切に過ごしていきます。 カンパニーの皆さん、ありがとうございました。
ウィキッド5回目ですが岡村エルフィー初めて観ました。ピコのイメージがあったのでどうなるのかとワクワクでしたが、あの声量と高い身長からくる歌に圧倒されました。山本グリンダは可愛くて憎めないキャラで、なんと言ってもあの声質大好きです。 アンサンブルの皆さんもハーモニーが圧巻で引き込まれます。又4月に観にいくのが楽しみです。
座席も2列目と今までに味わったことのないくらいの舞台の近さで観たファントム…本当に非の打ちどころのないくらい素晴らしかったです!!歌の上手さは言うまでもありませんが、人間味に溢れていた佐野ファントム、惚れ惚れするような可愛さの笠松クリス、見入ってしまう程かっこいい飯田ラウル…。この3人のバランスもすごく良くて、最後は涙が止まりませんでした。本当に今日の公演は最高でした!!!!!
震災から一年の初日、拝見させて頂きました。 作品の数々の胸に迫るセリフに、やはり震災とダブらせたまらず涙が溢れてしまいました。 何より、役者さんのこの一年の成果というか、まさにそこに居る演技に圧倒されました。 カーテンコールでは、役者さんも涙を流され、秘めた想いを感じた気がします。終わったあと、ペドロの「命は自分で磨かないと石っころのままだ」という言葉が特に残り、頑張ろうという気持ちになりました。
3月11日、あの震災から1年…私たちは、言葉に尽くせない、深い悲しみに包まれ、時間だけは、確実に過ぎたことに気がつきました。この作品を、上演し続けていただき、そして本日初日に、皆様と黙祷させていただけたことに、本当に感謝しています。お見送りの時、「これからも応援します!」と言うのが精一杯で、キャストの方の、笑顔に隠された、今までのいろいろな思いに、涙が溢れました。
ユタと不思議な仲間たち
笑顔を一人でも多くに・・・
観劇中、何度も何度も涙がこみ上げてきました。大震災から1年、今までにもこの「ユタと不思議な仲間たち」は観てきましたが、全然違うものでした。この日に観ることができて良かったと思います。また、5月から東北での公演では、一人でも多くの被災された方々に笑顔をあげていただきたいと思います。