ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17310件のコメントがあります。

default
hina さん
2012年02月12日(日) 23時26分01秒

夢醒めのピコちゃんで観た時から岡村さんの声量には感動していましたが今回の優しさと強さを兼ね備えたエルファバ、本当にすばらしかったです。背が高いのでフライングの場面も迫力がありますね。山本グリンダも初めて観ましたがとても可愛らしくて、またお肌があまりにきれいなことに驚きました(2列目で拝見していたので・・・)衣装や装置も気になるので今度はイベントのある平日に行ってみようかな。

default
みーちゃん さん
2012年02月12日(日) 19時52分24秒

私は劇団四季大好きの小六です。2月12日についに3回目のウィキッドへいきました!!内容はわかっていても始まると、ドキッと鳥肌が立ちます。今回は3列目の真ん中らへんで、カーテンコールのときは役者さんと目が合いました!!また、4月に、見に行きますが、その時にも目が合うといいです!!私も将来、劇団四季に入りたいです!!!

星
kunny さん
2012年02月12日(日) 16時29分20秒

茜さんの力強い第一声から始まり、下村スカーの吸引力に引き込まれ、ハイエナダンスの躍動感に胸はドキドキ。そしてティモンとプンバの登場で会場の空気が和み、あっという間の休憩へ。観客が口々に「すごい迫力」と言っているのを耳にして、私も「そうだよね!」と皆さんと分かち合いたくなりました。そして、田中さんのシンパ。「お前の中に生きている」の曲に思わず涙しました。素晴らしい舞台をありがとうございました。

default
bigwabe73 さん
2012年02月12日(日) 15時58分47秒

娘(7歳)と観にいきました。子役の二人の迫力ある演技に魅了されていました。舞台と客席の両方から物語が進行していくので俳優のみなさんの躍動感がそのまま伝わるすばらしい舞台です。今度は息子も一緒に見てみたいと話しています。生きること、役割を果たすこと、命を大切にすること、子どもに伝えたいメッセージが詰まったすばらしい作品です。

default
ホック さん
2012年02月12日(日) 15時56分45秒

今,観ました(笑) おかげで元気をもらいました!これ以上楽しいミュージカルはないって感じです。鈴木ほのかドナのパワフルあふれる歌声,かわいい谷口あかりソフィー!感激でした〜♪

default
はるの さん
2012年02月12日(日) 13時52分04秒

先月、友人と観劇した時のことです。友人はウィキッド初観劇で「大学の課題レポートしなきゃいけないのに…」と開演直前まで文句を言っていたのが、一幕終わった時には「誘ってくれてありがとう、来てよかった!」と涙をポロポロ流していました。私が大阪でウィキッドを初めてみたときも彼女と同じように涙がとまらなかったのを思い出しました。私は来週、有給とって名古屋で観劇! また元気をもらいに行きます。

ハープ(レッド)
LOLO さん
2012年02月12日(日) 12時08分28秒

今回は大好きなマンカストラップがよく見える席でした(・∀・)ノ前回のCATS観劇から、1ヶ月しかたっていないハズなのに、半年くらい行っていない感じがしていました!昨年は月2CATSだったので、禁断症状が…(笑)4、5月の予約は、姉と協力して先程完了!!(@゜▽゜@)また会いにいきますねぇ〜☆

default
みえ さん
2012年02月12日(日) 09時50分40秒

大阪MBS劇場でライオンキングを観てからもう何年が過ぎたでしょうか。大阪四季劇場ができてから、次こそ「ライオンキングがくる?」と切望し続けています。あれから子ども二人に恵まれ、二人とも十分にライオンキングの世界を楽しめる年齢になりました。ぜひぜひ大阪に「ライオンキング」を!!!

星
咲来 さん
2012年02月12日(日) 09時39分30秒

初観劇の『壁抜け男』 優しい音楽に包まれた幸せいっぱいな作品でした。 個性豊かで憎めないキャラクターだらけで、笑いが止まりません。 そして何より弾むような音楽と飯田さんの歌声がとても温かで、ずーっと幸福感いっぱいでした。 出来ることならずっと聴いていたい・・・! 「楽しい」「面白い」が詰まった心底幸せな舞台です。 きっと誰の人生にも、平凡の中に小さな幸せが溢れているんだろうなぁ・・・。

default
ひろりん さん
2012年02月12日(日) 09時14分36秒

私が四季の会に入会したいと思った作品が「オペラ座の怪人」でした。20年前のことです。何度も観に行き、いつも同じシーンで涙がこぼれて…今回、その頃にはまだ生まれていなかった娘と、やっと一緒に観ることができました。東京での公演を待ち続けてやっとです。母子二代で「オペラ座の怪人」にはまりました。また二人でファントム、クリスティーヌ、ラウルたちに会いに行きますね。